2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東ヌサトゥンガラ州レウォトビ・ラキラキ山の警戒レベル引き上げ、航空便への影響

●東ヌサトゥンガラ州東フロ−レス県に所在するレウォトビ・ラキラキ(Lewotobi Laki-Laki)山で複数回の噴火が発生し火山活動が再度活発になる徴候があり、5月18日にインドネシア当局は、警戒レベルをレベル3(Siaga)から最高のレベル4(Awas)に再度引…

(セーシェル保健省発表)プララン島でのデング熱の感染件数の増加に伴う注意喚起

●5月15日、セーシェル保健省は、プララン島でのデング熱の感染件数の増加を受け、注意喚起を発出しました。 ●セーシェルでは2014年からデング熱の感染件数が確認されており、2021年以降は、例年200〜400件程度発生しています。 ●デング熱は…

【安全対策情報】マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ(犯罪被害の傾向・注意喚起)

●引き続き、マニラ首都圏や近郊地域において、日本人が拳銃強盗、睡眠薬(昏睡)強盗、スリ、置き引き、ひったくり、美人局等の被害に遭う事例が多数発生しております。 ●最近の邦人の犯罪被害の傾向と注意点等を下記のとおりお知らせしますので、常に狙われ…

【危険情報】ケニアの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)

危険情報を更新しました。 詳細は以下のリンク先をご確認ください。 (PC・スマートフォン)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2025T046.html (フィーチャーフォン)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbhazardinfo_2025T046.html …

【安全情報】ビーレフェルト市内で刃物襲撃事件。犯人逃走中

○ 本18日(日)早朝04:20頃、ノルトライン=ヴェストファーレン州のビーレフェルト市中心部のバーで鋭利な刃物状の凶器による刺傷事案が発生しました。少なくとも5名が負傷し、その内3名は重症とのことです。治安当局の発表によれば、被疑者は現在も逃走中で…

【安全情報】住居の賃貸契約に関する詐欺被害について

住居の賃貸契約に関する邦人の詐欺被害が最近頻発しています。 住居を仲介するインターネットサイトを通じて物件の賃貸契約を結んだ後、保証金や家賃を支払ったにも関わらず、家主と連絡が取れなくなり入居することができない事例が発生しています。 この様…

ホルヘ・チャベス国際空港新ターミナルへのアクセスについて

○2025年6月1日からリマ市のホルヘ・チャベス国際空港新ターミナル(第2ターミナル)の運用開始が見込まれており、5月15日から一部航空会社を対象とした試験運用が開始されています。なお、6月1日0時より12時までは、空港機能移転のため、全て…

タクシー業界のストライキにかかる注意喚起

報道等によれば、ブーシュ=デュ=ローヌ県のタクシー業界は、全国規模のストライキの一環として、5月19日(月)朝、大規模なストライキを実施すると発表しています。マルセイユでは午前6時からタクシー運転手の集会が予定されており、東部のla Valentin…

【新着:領事情報】当地でのツアー参加に係る注意喚起

モロッコを旅行された邦人の方から、ツアー会社とのトラブルに関する報告が寄せられました。ツアーの予約等の際は、信頼性のある会社等を選ぶようご留意ください。 詳細は、当館ホームページをご覧ください。 https://www.ma.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000…

長距離バス、船のチケット購入時における黄熱病予防接種証明書提示等の開始について

【ポイント】 ●4月28日、コロンビア運輸省は、国内を長距離バス又は河川を船で移動する際、チケット売り場や旅行代理店での購入時において、黄熱病予防接種証明書の提示が必要となる旨発表しました(飛行機の移動は除く)。 ●同証明書がない場合は、感染…

【注意喚起】本日のラパス市内におけるモラレス元大統領派による抗議活動

●本日5月16日午後、ラパス市内の政府関係機関各所において、エボ・モラレス元大統領支持派による大規模な抗議活動が行われる見通しです。 ●抗議活動が予想される主な場所は、選挙裁判所があるアヴァロア広場周辺、大統領府のあるムリーリョ広場などです。 ●…

ロゴン・オクシデンタル州マンダカオ村におけるコミュニティ衝突の発生に伴う注意喚起

チャド政府発表によれば、2025年5月14日、ロゴン・オクシデンタル州ベイナマールから18キロ離れたマンダカオ村でコミュニティ間による激しい衝突が発生し、35人が死亡、6人が負傷しましたが、軍と治安部隊が介入し、事態は鎮圧された模様です。今後も不測の…

携帯電話機の有料サービスに関する注意喚起について

当館では、当地にて契約した携帯電話機に関し、身に覚えのない有料サービスに登録されており、長期にわたり当該サービスの使用料金を支払っていたとの相談を受けました。 このようなケースは、当地携帯電話会社から送付されるSMS(ショートメッセージサー…

ベルギー全土におけるゼネラルストライキの実施について 5月19日(月)午後10時〜 5月20日(火)終日

報道等によれば、5月19日(月)午後10時から5月20日(火)に掛けてベルギー全土においてゼネラルストライキの実施が予定されています。公共交通機関に関する最新情報は、報道や以下のホームページ及びSNSを確認してください。ゼネラルストライキ期間中の外出…

大使館代表電話番号の復旧及び電話番号の変更について

大使館の新しい代表電話番号は +57(601)743-3360 となります。 本日、不通であった当館代表電話が復旧したことをお知らせします。 なお、代表電話番号は次の番号に変更になりましたので、ご注意ください。 +57(601)743-3360 この度の電話線改修工事により、…

【注意喚起】米・メキシコ国境付近のメキシコ側治安情勢に係る注意喚起

<ポイント> ●米・メキシコ国境付近はかねてから治安情勢が不安定な地域です。とりわけ、国境付近のメキシコ側では、殺人、誘拐、強盗等の凶悪犯罪の発生も多く報告されており、日本人が犯罪に巻き込まれる可能性もあります。 ●米国から陸路でメキシコに渡…

【注意喚起】米・メキシコ国境付近のメキシコ側治安情勢に係る注意喚起

●米・メキシコ国境付近はかねてから治安情勢が不安定な地域です。とりわけ、国境付近のメキシコ側では、殺人、誘拐、強盗等の凶悪犯罪の発生も多く報告されており、日本人が犯罪に巻き込まれる可能性もあります。 ●米国から陸路でメキシコに渡航する場合には…

【注意喚起】米・メキシコ国境付近のメキシコ側治安情勢に係る注意喚起

●米・メキシコ国境付近のメキシコ側はかねてから治安情勢が不安定な地域です。とりわけ、国境付近のメキシコ側では、殺人、誘拐、強盗等の凶悪犯罪の発生も多く報告されており、日本人が犯罪に巻き込まれる可能性もあります。 ●米国から陸路でメキシコに渡航…

【注意喚起】住居の賃貸契約に関する詐欺被害について

ドイツ国内で住居の賃貸契約に関する在留邦人の詐欺被害が数件発生しています。物件を仲介するインターネットサイトの情報のみを手がかりに家主と賃貸契約を結んだ後、保証金や家賃を支払ったにも関わらず、家主と連絡が取れなくなり入居することができない…

サッカー試合等一連の関連行事の開催に伴う注意喚起について

● 5月17日(土)午後、ブラチスラバ市内において、当地のサッカーチーム「SKスロバン・ブラチスラバ」の国内リーグ(nike LIGA)優勝記念行事が開催される予定です。 ● スロバキア外務・欧州問題省によると、スロバキア内務省は、当該行事に対して治安上の懸…

ストライキに伴うニュージャージー州内の鉄道(NJトランジット)の運休可能性(5月16日午前0時〜)

●報道等によれば、5月16日(金)午前0時(本日深夜)以降、ニュージャージー・トランジット(NJ Transit)労働組合(the Brotherhood of Locomotive Engineers)によるストライキが予定されています。 ●労使交渉の結果次第では、鉄道が運休、または大幅に…

【安全情報】住居賃貸契約詐欺に関する注意喚起

●ドイツ国内において、住居の賃貸契約に関する邦人の詐欺被害が発生しています。 ●住居を仲介するインターネットサイトを通じて物件の賃貸契約を結んだ後、保証金や家賃を支払ったにも関わらず、家主と連絡が取れなくなり入居することができないケースが発生…

ガチャグア前副大統領党派結成式典での混乱に関する注意喚起

●現在、ナイロビ市内ラビントン地区ムザ・ギタウ・ロード付近で行われているガチャグア前副大統領の政治党派結成式典において、支援者と反対派らの小競り合いが発生し、警察当局が威嚇射撃を行っているとの情報があります。 ●つきましては、在留邦人及び旅行…

【注意喚起】住居の賃貸契約に関する詐欺被害について

住居の賃貸契約に関する邦人の詐欺被害が発生しています。住居を仲介するインターネットサイトを通じて物件の賃貸契約を結んだ後、保証金や家賃を支払ったにも関わらず、家主と連絡が取れなくなり入居することができない事例が発生しています。 この様な被害…

バスチケット(ATM)を用いたクレジットカード窃盗被害の発生(Cape Town Bus Station)

●Cape Town Station横の長距離バス乗り場で、邦人旅行者がATMを用いたクレジットカードの窃盗被害に遭いました。 ●昨年度から、バスチケットの発券と偽りATMに連れて行かれ、クレジットカードと暗証番号を盗み取られる被害が頻発しています。 1 5月11日(日…

デモ情報(マカッサル市:5月15日(木))

●5月15日(木)12時からマカッサル市内で、インドネシア警察本部長のマカッサル市出張に対する抗議デモが、13時からClaro Hotelのプールで子どもが死亡した事故に対する抗議デモが、複数の場所で行われる予定との情報があります。 ●デモの周辺箇所で…

デモ情報(ジャカルタ:5月15日)

● 本15日午前10時頃から、中央ジャカルタの米国大使館前及び独立記念塔(モナス)周辺で、市民団体等によるデモ活動が予定されています。 ● デモの周辺道路では交通規制が行われ、交通状況に影響が生じる可能性があります。外出の際にはご注意ください。…

バンコクにおける集会情報(5月17日(土)および19日(月))

・インターネット上の情報によれば、以下のとおり、(1)「ナクバの日」追悼集会および(2)赤シャツ強制排除事件追悼集会がバンコクで行われる見込みです。 ・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想されます。不測の事態を避けるため周辺には近づ…

【注意喚起】米・メキシコ国境付近における行動への注意喚起

●米・メキシコ国境付近はかねてから治安情勢が不安定な地域であり、殺人、誘拐、強盗等の凶悪犯罪の発生も多く報告されており、日本人が犯罪に巻き込まれる可能性もあります。国境付近で行動する際には、犯罪に巻き込まれないよう細心の注意を払ってください…

教職員の権利に対するデモ等の抗議活動

●5月15日(木)、メキシコ市レフォルマ通りからソカロまでの間で、大規模なデモ行進が行われる予定です。交通渋滞に加え、参加者の一部が暴徒化し、被害に遭う可能性があることから不用意に近づくことがないよう十分にご注意ください。 5月15日(木)…