2025-01-01から1年間の記事一覧

マチュピチュ方面の一部鉄道駅におけるデモ計画(9月14日〜15日)

○報道によれば、9月14日(日)〜15日(月)、クスコとマチュピチュを結ぶ鉄道路線上のオリャンタイタンボ駅とパチャール駅で、マチュピチュ村(旧アグアス・カリエンテス村)とマチュピチュ遺跡を結ぶバス会社の選定に不満を持つ地元株主らによるデモが計画…

現金引出後の強盗などにご注意願います。

【ポイント】 9月10日(水)午後5時15分頃、32歳の男性がポートオブスペイン市内のOne Woodbrook Place内の銀行において現金10万トリニダード・トバゴドル(約15,000米ドル)を引き出した後、MovieTowne内に駐車し、1時間後に戻ったところ、車の後部窓ガラス…

リロングウェ市内での政治集会に関する注意喚起

明日、9月13日11時頃から、リロングウェ市内のシボ・スタジアム(Civo Stadium、エリア9)において、チャクウェラ大統領が党首の与党政治団体による政治集会が予定されています。 また、チャクウェラ大統領は 8時頃から、リロングウェ市道路の開通式に出席…

ブラチスラバで予定されている抗議集会に関する注意喚起(9月16日)

● 9月16日(火)午後6時から、ブラチスラバ市の自由広場(Namestie Slobody)において、現政権に対する抗議活動が実施される予定です。当日、会場周辺では、多数の参加者や交通規制等が予想されます。 ● 一般的に、大規模なイベントでは、イベントの趣旨に反…

アディスアベバ市内における集会の可能性

【ポイント】 ●9月14日(日)、アディスアベバ市内において、大エチオピア・ルネサンス・ダム完工を祝う集会が発生する可能性があります。 ●群衆には近づかず、安全確保に努めてください。 ●犯罪被害に遭ったときは、すぐに日本大使館へ連絡願います。 【…

安全情報【8月分】

【安全情報8月分】当地報道より、殺人、強盗事件や自然災害など、8月に報じられた皆様の安全に関わる情報の概要をお知らせしています。 ●サンホセ県 「元副市長、コカイン所持で逮捕」(麻薬関連事件) 8月2日、サンホセ市ロモセルで、コカイン37キロ…

デモ(9月13日(土)、18日(木))やゼネラルストライキ(9月18日(木))への呼びかけに対する注意喚起

報道等によれば、9月10日に続き「Bloquons tout(全てをブロックしよう)」運動の名の下に、9月18日(木)インターネット上でフランス全土でのゼネラルストライキ実施に関する呼びかけが行われています。また、マルセイユでは、9月13日(土)、再び市内中心…

トラブルに巻き込まれないようご注意ください

1 9月12日(金)午前2時ごろ、江蘇省蘇州市某所において、邦人がトラブルに巻き込まれたとの情報があり、現在、事案の事実関係を在上海日本国総領事館が確認中です。 2 当地の状況は中国本土の状況とは必ずしも同様ではないものの、邦人の皆さまにおかれては…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1 9月12日午前2時頃、蘇州市某所において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります 。事案の事実関係については現在確認中です。 2 邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを起こさないよう)、引き続き安全…

インドへのGPS専用機器の持ち込み禁止

●在インド日本国大使館は、インドにGPS専用機器を無許可で持ち込むことで、インド入国時、国内線への乗り継ぎや出国時にGPS専用機器の無許可での所持が発覚し、処罰(罰金及び当該機器の没収)される事案が度々発生しているとして注意を呼びかけていま…

9月13日、14日の緊急電話窓口などについて(9月12日)

○ 在ネパール日本大使館は、9月13日(土曜日)及び14日(日曜日)は閉館しておりますが、以下の臨時電話窓口を開設します。緊急時はこちらまでご連絡ください。 (ビザに関する照会等、一般的な照会についてはご遠慮ください。) 臨時電話番号:+977(…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1.9月12日午前2時頃、江蘇省蘇州市において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります。事案の事実関係については現在在上海日本国総領事館において確認中です。 2.邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1 9月12日午前2時頃、江蘇省蘇州市某所において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります。事案の事実関係については、在上海日本国総領事館にて現在確認中です。 2 在留邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう、引き続…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1 9月12日午前2時頃、蘇州市某所において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります。事案の事実関係については現在確認中です。 2 邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを起こさないよう)、引き続き安全確…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1 9月12日午前2時頃、江蘇省蘇州市において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります。事案の事実関係については、現在在上海総領事館において確認中です。 2 邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを起こさ…

【広域情報】エムポックスにかかる感染症危険情報の解除

●コンゴ民主共和国、ブルンジ、ケニア、ルワンダ、ウガンダ、コンゴ共和国及び中央アフリカ共和国に対して発出しているエムポックスに関する感染症危険情報レベル1(十分注意してください)を解除します。●世界的には未だ散発的な感染は見られていますので、…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1.9月12日午前2時頃、江蘇省蘇州市において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります。事案の事実関係については現在在上海日本国総領事館において確認中です。 2.邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを…

【安全対策情報】トラブルに巻き込まれないようにご注意ください。

1 9月12日午前2時頃、蘇州市某所において、日本人がトラブルに巻き込まれたとの情報があります 。事案の事実関係については現在確認中です。 2 邦人のみなさまにおかれては、トラブルに巻き込まれないよう(トラブルを起こさないよう)、引き続き安全…

【注意喚起】TDAC(Thailand Digital Arrival Card)に関するトラブルについて

・タイでは最近、TDAC(Thailand Digital Arrival Card)の公式サイト以外のサイトを利用した結果、登録にあたり料金を請求されたり、クレジットカード情報を入力させられるなどのトラブルが発生しています。 ・インターネット上には、TDACの偽サイ…

オランダ議会開会日におけるハーグ市内の交通規制について(9月14日(日)から9月16日(火)まで)

9月16日(火)は、オランダ議会の開会日であるため、国王陛下等がノールドアインデ宮殿(Paleis Noordeinde)から王立劇場(Koninklijke Schouwburg)まで馬車によるパレードを実施する予定です。 そのため、パレードのリハーサルが実施される9月14日…

デモ情報(ジャカルタ:9月12日)

●本12日午後3時頃から、中央ジャカルタ・スナヤン地区の国会前で、市民団体等によるデモ活動が予定されています。 ●人だかりやデモ活動に遭遇した際には、速やかにその場を離れるなど、安全確保に努め、引き続き、政府庁舎、国会・地方議会、警察施設等に…

インドへのGPS専用機器の持ち込み禁止

●インドにGPS専用機器を無許可で持ち込むことは法律で禁止されています。 ●インド入国時だけでなく、国内線への乗り継ぎや出国時にGPS専用機器の所持が発覚し、処罰(罰金及び当該機器の没収)される事案が度々発生しています。 1.インドでは事前の…

外出禁止令の実施、治安情勢などについて

(ポイント) ○ ネパール軍によれば、カトマンズ盆地では、本日(9月12日)午前11時から午後5時までは5人以上の集会禁止、午後7時から明日(9月13日)午前6時まで外出禁止となります。 ○ 治安情勢は徐々に改善していますが、引き続きネパール各…

9月18日の柳条湖事件(満州事変)についての注意喚起

中国において、9月18日は柳条湖事件(満州事変)の日にあたります。また、中国政府は今年を「中国人民抗日戦争及び世界反ファシズム戦争勝利80周年」の年としており、関連の映画及びドラマの放映、また、各種行事が実施され、今後も予定されていますが、過去…

メルボルン市内における各抗議団体による抗議活動について:注意喚起(9月13日)

●9月13日、メルボルン市内にて、少なくとも4つの抗議団体により、それぞれが異なる主張で抗議活動を行う見込みです。 ●8月31日に行われた抗議活動では、抗議グループ同士、および警官隊との衝突が発生しており、Kings DomainのFirst Nations camp襲撃…

【危険情報】ロシアの危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)

ロシアの危険情報を更新しました。 詳細は以下のリンク先をご確認ください。 (PC・スマートフォン)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2025T089.html (フィーチャーフォン)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbhazardinfo_2025T08…

(注意喚起)マサチューセッツ大学ボストン校において銃撃事件に関する情報

●報道によると、地元警察と州警察は本11日午後4時頃、マサチューセッツ大学ボストン校において銃撃事件が発生したという未確認の報告に対応中。 ●同大学は寮の学生に対して部屋にとどまるよう注意喚起を行っております。 ●事件現場には決して近づかず、ニ…

ペルーの中長距離バス、観光バス利用時の注意喚起

○ペルーでは、バスの追突事故や転落事故等が多発しています。ペルーの中長距離バス、観光バスを利用する際には、安全対策を講じているバス会社を選び、車内でもシートベルトを常に着用するなどして、ご自身でも安全対策を取ってください。 ○ バスターミナル…

大使館からのお知らせ(ポーランド東部国境沿いにおける飛行制限区域の導入)

ポーランド航空当局は、先般の無人機(ドローン)による領空侵犯を受け、9月10日からベラルーシ及びウクライナとの国境沿いに飛行制限区域を導入しました。この飛行制限区域は本年12月9日まで適用されます。 航空当局の声明によると、飛行制限区域内で…

大使館からのお知らせ(ポーランド東部国境沿いにおける飛行制限区域の導入)

ポーランド航空当局は、先般の無人機(ドローン)による領空侵犯を受け、9月10日からベラルーシ及びウクライナとの国境沿いに飛行制限区域を導入しました。この飛行制限区域は本年12月9日まで適用されます。 航空当局の声明によると、飛行制限区域内で…