●9月24日のハルビン市政府記者会見によると、9月23日に新たに15名(全て巴彦県)が、新型コロナウイルス感染者(確定症例)と判明し、隔離治療中です(感染者累計26名)。なお、感染者のウイルスに行った遺伝子解析は、デルタ株であるとの発表がありました。
http://www.harbin.gov.cn/art/2021/9/24/art_98_1179502.html
●新たにハルビン市内の中リスク地区として以下が指定されました。巴彦県の「興隆鎭文化嘉園小区」「興隆鎭興林七委」。
http://www.harbin.gov.cn/art/2021/9/24/art_98_1179194.html
●「中」あるいは「高」リスク評価は、感染症発生状況により変動します。下記の中国国務院のプログラム(以下のリンク)等で確認するように努めてください。
http://app.www.gov.cn/govdata/gov/202003/25/456514/article.html
<新型コロナウイルス関連情報>(随時更新)
https://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00401.html
○在大連領事事務所(大連市の関連情報)
https://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000514.html
【問い合わせ先】
TEL:024-2322-7490 FAX:024-2385-2430
HP:http://www.shenyang.cn.emb-japan.go.jp/index.html
E-Mail:ryoji@ya.mofa.go.jp
※「メルマガ」の配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=shenyang.cn