【ポイント】
●NSW州政府は、8月19日(木)以降、シドニー大都市圏西部の感染懸念地域12市の16歳から39歳の居住者に対し、ファイザー社製ワクチンを優先配分する、と発表しました。
●前述対象者のために、シドニー大都市圏内の西部に位置する十数カ所のワクチン接種施設が指定され、オンライン予約サイトが特設されました。
【本文】
1 NSW 州政府は、シドニー大都市圏西部において、16歳から39歳の年齢層の感染拡大傾向が顕著であるとの調査結果を踏まえ、8月19日(木)以降、シドニー大都市圏西部の感染懸念地域の12市(Bayside、Blacktown、Burwood、Campbelltown、Canterbury-Bankstown、Cumberland、Fairfield、Georges River、Liverpool、Parramatta、Penrith、Strathfield)の16歳から39歳の居住者に対し、ファイザー社製ワクチンを優先配分する、と発表しました。
(1) 前述対象者のために、シドニー大都市圏内の西部に位置する十数カ所のワクチン接種施設が指定され、オンライン予約サイトが特設されました(下記)。接種は無料です。施設リストや所在地は、下記リンクを参照ください。
(2) 2回のワクチン接種は同時にオンライン予約を行います(2回とも同じ施設で接種)。また、2回目接種の日程は、1回目接種の8週間後が提示されます(なるべく多くの居住者に1回目接種を行うため)。
2 予防接種を受けることに関する判断に当たっては、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方についてご理解いただいた上で、当局のウェブサイトなどによる最新情報をご確認いただくようお願いします。
〇NSW 州政府ウェブサイト
(8月18日付声明:感染懸念地域の16〜39歳居住者に対するファイザー社製ワクチンの優先配分)
https://www.health.nsw.gov.au/news/Pages/20210818_00.aspx
(接種施設リスト及びオンライン予約)
(ワクチン接種)
https://www.health.nsw.gov.au/Infectious/covid-19/vaccine/Pages/default.aspx
Consulate-General of Japan in Sydney
Level 12、 1 O'Connell Street、
Sydney NSW 2000 Australia
代表電話(61-2)9250-1000
Fax(61-2)9252-6600
Web:https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Email:japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp
※このメールは在留届、たびレジ、総領事館メールマガジン配信登録/読者登録に
登録されたメールアドレスに配信されております。
※「たびレジ」に簡易登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下の
URL から手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下の
URL から手続きをお願いいたします。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=sydney.au
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=sydney.au