2025-02-26から1日間の記事一覧
統一サービス産業労働組合(Verdi)は、2月26日(水)22時から28日(金)深夜までハンブルク空港の従業員に対してストライキを呼びかけました。 ストライキの実施により、航空便の遅延や欠航が予想されますので、旅行予定のある方は事前にフライト情報を確認…
フランス気象局から、トロピカルストームGARANCE(以下、GARANCE)について、以下の情報が発出されました。報道等により最新情報の入手に努めるとともに、GARANCEが接近する可能性に備え、生活必需品の備蓄や所持品の点検・整理を行うとともに、GARANCEが接…
【ポイント】 ●ラマダン月は3月1日(土)頃から3月30日(日)頃まで の予定です。ラマダン期間中の当館領事窓口受付時間は、以下のとおり短縮となりますのでご注意ください。 (領事窓口受付時間) 9時〜13時、14時〜14時30分 (※査証申請受付…
トロピカルストームGRANCEは現在、マダガスカルの東海上にあり今後はさらに接近する見込みです。 フランス気象局の情報は以下のとおりです。 ・トロピカルストームGRANCEは、26日0時現在、南インド洋にあり、時速15 kmで東北東に進んでいる。 ・中心気圧は99…
トロピカルストームGRANCEは現在、マダガスカルの東海上にあり今後はさらに接近する見込みです。 フランス気象局の情報は以下のとおりです。 ・トロピカルストームGRANCEは、26日0時現在、南インド洋にあり、時速15 kmで東北東に進んでいる。 ・中心気圧は99…
●2月27日(木)から3月5日(水)までの間は、各都市で「カーニバル」が最盛期を迎えます。 ●今年も各地で様々な関連イベントが催され、多くの人出が予想されます。 ●交通規制や「ガラスビンの持ち込み禁止」などのルールに従うことはもちろん、事件・事故…
スイス国内は安全に思われがちですが、注意が必要です。 当館に報告のあった事案について以下のとおり御連絡します。 2月21日(金)未明、男性1名がベルン中央駅で下車し、駅から自宅(通常徒歩15分程度)に向かっている途中の路上で強盗2名に襲われま…
【ポイント】 ・ジョージア西部では、大雪により一部の地域で雪崩が発生したり、死傷者が出る等の災害が発生しているとの報道があります。 ・ジョージア西部地域に滞在中の方や同地域への旅行を計画中の方は、報道や交通機関の案内等を確認の上、安全対策に…
○ 日本外務省からも広域情報が出ておりますが、2月28日(金)頃から4月1日(火)頃までの期間は、イスラム教のラマダン月及びラマダン明けの祭り(イード・アル・フィトル)に当たります。 ○過去のラマダン及びイードの期間中には、「イラク・レバントの…
1 当地報道によれば、2月初旬以降、赤道州のバサンクス(Basankusu)保健区域において、原因不明の病気が発生しています。同報道によれば、現在までに52人の死亡を含む943人以上の感染が記録されています。また、WHOによれば、バサンクス保健区域に加…
【ポイント】 ●3月4日(火)、5日(水)、上海市内の競技場においてACLサッカーアジアチャンピオンズエリートリーグ第16節が開催が予定されており、多くの観戦者の来訪が見込まれます。 ●上海市内にお住まいの方や、試合を観戦される皆様におかれましては、…
3月1日と前後して、各地域においてデモ・集会の開催が予想されます。在留邦人の皆様及び短期滞在の皆様におかれましては、外出する際、デモ等に巻き込まれないよう御注意願います。 【お問い合わせ先】 在釜山日本国総領事館 (住所)18, Gogwan-ro, Dong-…
●2月26日にマカッサル市内で、学生団体や労働団体によるデモが複数箇所で行われる予定があります。 ●デモの周辺箇所では交通規制が行われ、混乱や渋滞が生じる可能性があります。外出の際には十分にご注意ください。 ●同様のデモは、今後も継続する可能性…
2月25日、外務省は広域情報(特殊詐欺事件に関する相談窓口のお知らせ)を発出いたしましたので、以下のとおりお知らせします。 (本広域情報のURL: https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C005.html ) ミャンマーとタイとの国…
●先メールでお知らせしました、2月25日早朝5時から48時間予定されていたラパス市内ミニバス運転手協会によるストライキは中止になりました。 ●ミニバスは通常通り運行、道路封鎖は実施されない予定です。 1 2月25日(水)早朝5時から48時間予定されていました…
■ポイント チリ時間25日23時30分現在、サンティアゴ首都圏を含む一部の地域で電力が復旧し始めていますが、未だに電力供給は不安定な状態が継続しています。チリ政府の発表によると、明日26日未明にはチリ国内の電力が完全に復旧する見込みです。 現時点では…
●2月26日午前6:55頃北スラウェシ州ボラアン・モゴンドウ県東方沖を震源としたM6.0の地震が発生しました。 1. 2月26日午前6:55頃、北スラウェシ州ボラアン・モゴンドウ県東方沖を震源としたM6.0の地震が発生しました。 現時点において津波警戒情報等には接し…
■ポイント 25日19時48分頃、チリ政府はチリのほぼ全土で発生している大規模停電のため特別事態宣言を発表し、25日22時から26日6時までの夜間外出禁止令を発令しました。対象地域は北部アリカ・イ・パリナコタ州から南部ロス・ラゴス州までにな…
●バス等を利用して陸路でボリビアへ入国する際、パスポートへのボリビア入国スタンプ押印忘れが多発しています。入国スタンプ押印を忘れた場合、移民局で罰則金を支払い、押印してもらう必要があります。 ●黄熱に感染するおそれのある国からボリビアへ向かう…
●ラパス市内のミニバス運転手協会は、明日2月25日の早朝5時から48時間のストライキの実施を発表しています。 ●ラパス市内38カ所で道路封鎖の実施が予定されており、空港や中心街への移動や通勤が困難になることが予想されます。 ●外出の際は最新情報の入手に…
チリ時間25日15時16分、チリのほぼ全土で大規模停電が発生し、現在も継続中で復旧の目処は立っていません。チリ政府発表によると原因はシステム系統の不具合によるものとされていますが、詳細はいまだ調査中です。このような状況を踏まえ、チリ国内在…
当地では2月〜3月のカーニバル期間中、多くの人出が見込まれますので、窃盗・強盗等の犯罪被害に遭わないよう十分に注意してください。 なお、当館は、3月3日(月)、4日(火)、5日(水)は休館日となります。 1 2月28日(金)〜3月2日(日)の…
日頃から、停電等により急に困難な状況に置かれる事態を想定して、生活及び安全面の対策を検討し、あらかじめ備えるようにしてください。 1 南アフリカにおける停電は一時期よりも少なくなりましたが、引き続き停電は各地で発生しています。最近では、2月…