2025-02-13から1日間の記事一覧
○報道等によると、ミュンヘン市Stiglmaier広場(ミュンヘン中央駅の北側約600メートル)において、実施されていたデモ行進の列に車両が突入し、多数の死傷者が発生しています。 ○報道によれば容疑者はすでに警察により確保されているということです。 ◯現場…
ベトナムの観光地であるホイアンにおいて、外国人滞在者が飲酒後死亡し、メタノール入りのお酒を提供したバーの関係者が逮捕されるという事例が報道されております。 ベトナム国内の在留邦人及び旅行を予定されている皆様におかれては、有害物質が混入したア…
【ポイント】 ●在パース日本国総領事館より熱帯性サイクロンについての注意喚起です。 ●オーストラリア気象局によると、熱帯性サイクロン・ゼリアは爆発的なスピードで勢力を拡大し続けており、13日中にカテゴリー5(風速200キロ以上)になると予測し…
フィジーの危険情報を更新しました。(【危険レベル継続】(内容の更新)) 詳細は以下のリンク先をご確認ください。 (PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2025T016.html (携帯)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbhazardinfo…
当館の管轄地域(重慶市、四川省、貴州省、雲南省)において安全に生活する上でのポイントについてとりまとめた「安全の手引き」を更新しました。 在留邦人の皆様におかれては、犯罪やその他トラブルに巻き込まれることのないよう、是非、本手引きをご一読く…
【ポイント】 ○ パキスタン・タリバーン運動(TTP)が、イスラマバード市内の「ファイサルモスク」を標的としたテロを企図している可能性があるとの情報があります。 ○ イスラマバード市に居住又は訪問を予定されている方におかれましては、テロの標的となりや…
当館では、2月15日(土)及び16日(日)に実施する事務所敷地内の工事に伴う停電により、【15日朝8時〜16日夜22時】の間、全ての電話回線が不通となります。 この期間中は、邦人援護ホットラインを含む当館の全ての電話がご利用いただけませんので、邦人の生…
●2月13日にマカッサル市内で、土地の所有問題に抗議するデモが行われています。 ●デモの周辺箇所では交通規制が行われ、混乱や渋滞が生じる可能性があります。外出の際には十分にご注意ください。 ●同様のデモは、今後も継続する可能性がありますので、引…
フアン・サンタマリア空港付近の国道1号線で、車両が投石被害や強盗に遭う事件が発生しました。 7日(金)、フアン・サンタマリア空港付近の国道1号線沿いで、走行中の車両を停止させる目的で投石被害に遭う事件や車両を停止した運転手が暴行を受け、車両…
【ポイント】 〇トリニダード・トバゴ最大のイベントであるカーニバル・パレードが3月3日(月)及び4日(火)に実施される予定です。パレードを含むカーニバル期間中には各地で様々なイベントが実施され、多くの観光客及び見物客で賑わいます。 〇期間中のイ…