パスポート(旅券)に関する大切なお知らせ(3月27日からオンライン申請開始/手続きが変わります)

【ポイント】

 令和5年(2023年)3月27日以降、パスポートの発給申請手続きの一部をオンライン化します。

 お手持ちのスマートフォンから、オンライン在留届(ORRネット)への登録情報を利用したオンライン申請を行っていただければ、申請の際に在外公館に来訪する必要はございませんので、是非ご活用ください。

 なお、パスポートを受け取るためには、引き続き在外公館へ来訪する必要があります。

 また、令和5年(2023年)3月27日以降、今般の法改正に伴い、申請手続きが変更となりますので、ご注意ください。

【本文】

1 オンライン申請がスタートします。

(1)令和5年(2023年)3月27日から、パスポートの発給申請手続をオンライン化します。

(2)オンライン申請の場合、

 戸籍謄本提出の省略が認められる切替申請は、申請時に在外公館の領事窓口へ出向く必要がありません(パスポートの受け取りは、領事窓口となります。受け取る際は、必ず前回のパスポートをお持ちください)。

 新規申請には、戸籍謄本原本の提出が必要になります(郵送も可)。

(3)オンライン在留届(ORRネット)に登録した上で、在留邦人用旅券申請スマホアプリを通じてオンライン申請が可能となります。

(4)オンライン申請は、アプリの画面上の案内にしたがって実施いただきますが、手続き概要については以下からご確認ください。

 https://www.be.emb-japan.go.jp/files/100468618.pdf

2 令和5年(2023年)3月27日以降、申請手続きが変わります。

(1)戸籍謄本のご用意を!

 新しくパスポートを申請する場合や、旅券面の記載事項に変更がある場合は、戸籍謄本原本をご用意ください。戸籍抄本では受付できません。【注意:お持ちの旅券が有効期間内の切替更新の場合、戸籍謄本の提出は原則不要です】

(2)査証欄が少なくなったらパスポートの申請を!

 パスポートの査証欄(ビザページ)を追加する増補制度が廃止になりました。余白がなくなったら、新たなパスポートを申請してください。

(3)6か月以内に受け取りを!

 新しいパスポートが発行され、6か月以内にお受け取りがない場合、パスポートは失効します。この失効後5年以内に次のパスポートを申請する際には、通常より高い手数料となります。

(※令和5年3月27日以降に申請したパスポートが6か月以内に受け取られず失効した場合に適用されます)

(4)申請書の変更

 令和5年(2023年)3月27日から、パスポート発給等のための申請書の様式が変更されます。同日以降、古い様式の申請書は使用できません。

 ご自宅等で印刷可能なダウンロード申請書はこちらから。

 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html

 オンライン申請の場合には、申請書の様式変更は関係ありません。

 変更内容概要はこちらからご確認ください。

 https://www.be.emb-japan.go.jp/files/100468618.pdf

*****************

■■入国手続き「検疫」、「入国審査」、「税関申告」をオンラインで行うことができる「Visit Japan Web」のご利用をお勧めします■■

https://vjw-lp.digital.go.jp/

*****************

■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■

https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga.html

*****************

【お問い合わせ先】

在ベルギー日本国大使館

住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique

電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)

Fax :(02) 513-4633

ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/index.html

当館休館日:https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/aboutus_embassy.html

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※ 災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。