バイエルン州における制限措置の厳格化(病院信号システムの制限拡大等)

2021年11月5日 メールマガジン第770号

バイエルン州政府は、明日(11月6日)から適用される新たな制限措置を発表しました。概要は以下のとおりであり、詳細を定めた州令の概要は、追って、当館ホームページ「新型コロナウイルス関連情報」に掲載します。

なお、州政府スポークスマンへの照会を引用しつつ、「黄色段階」が適用されるのは明後日(7日)からとの報道もありますので、当局の発表や報道等にご注意ください。

https://www.br.de/nachrichten/bayern/krankenhaus-ampel-in-bayern-hat-erst-am-sonntag-auswirkungen,SnsXCmb

1 病院信号システムの制限拡大

州全体で医療体制がひっ迫した場合、以下の措置が適用される。

(1)黄色段階(Gelbe Stufe)

過去7日間に州全体で1200人以上の新型コロナウイルス患者が入院する場合、又は、州全体で450以上の集中治療室ベットが新型コロナ患者により使用される場合、「黄色段階」となる。そのうちどちらかが州保健省により認められた場合、その翌日から以下の措置が適用される。

ア FFP2マスクを標準とする。学校においては子供には特例が適用される(基礎学校においては布マスク、その他は医療用マスク)。

イ これまで3Gルールにより入場・参加が可能であった施設や行事等は、3Gプラスルールによってのみ入場・参加が可能となる。大学、職業訓練・継続教育等の学校外教育施設、図書館及び公文書館では、引き続き3Gルール(迅速検査も可)が適用される。

ウ クラブ及びディスコ、売春施設及び類似の余暇施設には、2Gルールが適用される。

エ 介護施設では、職員及び訪問者に対しては、ワクチン接種状況のいかんにかかわらず、最低週2回の検査(迅速検査又はPCR検査)が義務づけられる。

(2)赤色段階(Rote Stufe)

州全体で600以上の集中治療ベットが新型コロナ患者により使用される場合、「赤色段階」となる。それが州保健省により認められた場合、その翌日から以下の措置が適用される。

ア これまで3Gルールにより入場・参加が可能であった施設や行事等は、2Gルールによってのみ入場・参加が可能となる。なお、飲食店、宿泊施設及び身体の近さを伴うサービスは例外とされ、3Gプラスルールが適用される。大学、職業訓練・継続教育等の学校外教育施設、図書館及び公文書館では引き続き3Gルール(迅速検査も可)が適用される。

イ 従業員10人以上の事業所では、赤色段階の場合、職務中に他人(顧客、他の従業員等)との接触がある従業員全員に3Gルール(週に2回の迅速検査で足りる)が適用される。

2 学校におけるマスク着用義務等

(1)秋休みの旅行者による更なる感染を可能な限り防ぐため、校舎におけるマスク着用義務について、学期初めと同様の規則(着席時も含め最低間隔にかかわらず、1〜4年生は布製マスク、その他の生徒は医療用マスクを着用)が、基礎学校(Grundschule)では1週間、それ以降の学校については2週間、導入される。

(2)陽性者の出たクラスにおいて、そのクラスの者はその後一週間毎日検査を受ける。

3 地域ホットスポット規則の導入

集中治療ベットの最低80%が使用される管轄地域に属し、かつ、「7日間指数」が300を超える郡においては、病院信号システムにおける赤信号の場合と同様の規則が適用される。

4 陰性証明取得による陽性者の濃厚接触者の最低隔離期間は、5日から7日に延長される(テストを行わない場合には10日間)。

バイエルン州政府プレスリリース

https://www.bayern.de/bericht-aus-der-kabinettssitzung-vom-3-november-2021/?seite=2453

新型コロナウイルスに関する最新情報(在ドイツ日本国大使館)

https://www.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/konsular_coronavirus200313-1.html

新型コロナウイルス関連情報(在ミュンヘン日本国総領事館

https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itpr_ja/coronavirus_kanrenjouhou.html

このメールは、バイエルン州及びバーデン=ヴュルテンベルク州在留の在留届にて届けられたメールアドレス、旅レジ及び当館メールマガジンに登録されたメールアドレスに自動配信されています。

ミュンヘン日本国総領事館

HP:https://www.muenchen.de.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

メール:ryoji@mu.mofa.go.jp

電話:089-4176040

FAX:089-4705710

※当館からのメールの配信停止は、次のURLから停止手続きをお願いいたします。

(当館メールマガジン

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=muenchen.de

(たびレジ簡易登録)

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete