新型コロナウイルス肺炎について

○中国湖北省武漢新型コロナウイルスによる肺炎が発生し,現時点で41例の患者から新型コロナウイルスが検出され,1人(61歳男性)が死亡しています。

○これまでにタイや日本において渡航者による発症例が確認されていますが,ラオスでは現時点で確認されていません。

○最新情報の収集に努めると共に,特に武漢市から入国される方や国際空港を利用される方は,ご留意願います。外出後は必ずうがい・手洗いを励行しましょう。

1 病原体は新型コロナウイルスと確認

本疾患の病原体としてインフルエンザ,鳥インフルエンザアデノウイルス重症急性呼吸器症候群SARS),中東呼吸器症候群(MERS)等のウイルスは否定され,WHOは14日に「新型コロナウイルス」の確認を明らかにしました。

2 感染源は武漢の魚介類市場で売られていた哺乳動物の可能性

中国湖北省武漢の地元の魚介類市場で感染が発生したと考えられ,感染者の殆どが華南海産物市場(Huanan Seafood Wholesale Market)に売店を所有する人々であることがわかっています。本市場には海産物だけでなく野生動物を販売している区画もあり,新型コロナウイルスはこの市場で売られていた生きた哺乳動物由来である説が有力です。武漢市は1日に市場を閉鎖し,感染との因果関係を調べています。

3 日本で輸入症例が確認

16日時点で,武漢渡航した邦人から新型コロナウイルス肺炎が初確認されたと報道されています。本症例は神奈川県在住の30代男性で,3日に武漢渡航し発熱,6日に帰国した後10日に日本の病院に入院。現在症状は回復し15日に退院されている模様です。患者は海鮮市場には立ち寄っていない様ですが,厚労省は詳細不明の肺炎患者と濃厚接触した可能性があると考えています。

4 コロナウイルスについて

SARS,MERSもコロナウイルスを病原体とします。これらの疾患は,特定の状況下(病院内等)でヒトからヒトへ感染を起こしアウトブレイクした事例があり,これらの疾患の死亡率は本疾患に比べて高く,それぞれ9.6%,34.4%と報告されています。ヒトに感染するコロナウイルスはこれまで6種類が分かっており,SARSウイルスとMERSウイルス以外は感染しても通常の風邪症状しか呈さないとされていました。

5 今回の新型コロナウイルス肺炎の臨床症状

主に発熱と咳で,呼吸困難症状を呈する場合も有り,胸部X線画像では両肺の浸潤影(肺炎像)を起こします。

6 現時点でできる感染予防

下記の対応をお願いします。

(1)武漢を旅行した方は,帰国後数週間は健康状態を注意深く観察して体調不良時にはすぐに病院を受診する。

(2)頻繁に手を洗い,石けんや水が利用できない場合は手指消毒剤を携行する。

(3)明らかに病気に罹っている人との接触は避ける。

(4)咳やくしゃみ,のどの痛み等の症状がある場合にはマスクを着用する。

(5)動物(生死を問わず)や動物のいる環境との直接的接触を避ける。

(6)糞で汚染されている可能性があるものの表面は触らない。

(7)生食や調理不十分の肉の摂取を避け,加熱調理する。

(8)発熱,咳等の症状が見られた場合は医師の診察を受ける。

7 まとめ

(1)中国湖北省武漢において新型コロナウイルスによる肺炎が起こっている。

(2)現時点で武漢市内以外の場所での感染事例はない。

(3)現時点で新型コロナウイルス肺炎は,SARSやMERSと比較し死亡率も感染率も低い。

(4)現時点でタイ(13日),日本(16日)で渡航者による発症例が確認されているが,二次感染例はなく流行拡大の兆候はない。

(5)医療従事者の感染は認められていない。

(6)WHOや国立感染症研究所のリスク評価では,現時点で持続的なヒトからヒトへの感染の証拠は明らかではないが,家族間などの限定的なヒトからヒトへの感染の可能性が否定できない事例が報告されており,引き続き警戒が必要である。

厚生労働省HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08906.html

コロナウイルスに関して

https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/2482-2020-01-10-06-50-40/9303-coronavirus.html

【問い合わせ先】

ラオス日本大使館領事班

電話:021-414-400〜403

メール:consular@vt.mofa.go.jp

※大使館からのお知らせメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=lao

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete