2024-08-05から1日間の記事一覧
●2024年7月1日から、観光、短期商用等の査証免除による短期滞在でのイスラエル入国にあたり、オンラインでの電子渡航認証制度(ETA-IL system)が開始されました。 ●当初、2024年7月31日までとされていたパイロット期間が2024年12月31…
現在の治安情勢を受け、ダッカ空港については本日(8月5日)17:30から23:30までの6時間一時的に閉鎖される模様です。 空港の閉鎖時間については今後変更される可能性がありますので、航空機を利用される場合には、利用する航空会社等へ最新の情報を確認す…
イランの危険情報を更新しました。 詳細は以下のリンク先をご確認ください。 (PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2024T069.html (携帯)==> http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbhazardinfo_2024T069.html 出発前には海外安全ホー…
テロ情報に対する注意喚起 主要外交団の間で、特に本日、切迫した外国権益(大使館や駐留軍)を対象としたテロ関連情報があるとの情報が共有されました。 テロの脅威が一時的に高まっていますので、本日は外出をお控え下さい。 止むを得ず外出する際は、周囲…
●最近、アテネ市内(空港や中心地)において、自称ギリシャ人男性から「電話で日本人と話してほしい」と声をかけられた後、携帯SIM購入や両替手数料として金銭援助を求められたが、一向に返金されないとの相談が、複数の日本人旅行者から寄せられました。 見…
バングラデシュ国内各所におけるデモ活動等の抗議行動が、ハシナ政権の退陣を求めるなど要求が先鋭化し、5日、ハシナ首相は辞任し国外逃亡する事態となりました。 今後の政治状況については予断を許さず、治安情勢については引き続き見通しのたたない状況と…
●ウガンダ保健省のプレスリリース(8月2日)によりますと、カンパラ市中心部から東へ約385キロのカセセ(kasese)県在住のカセセ県在体調不良者(女性2名)が、7月24日に検体検査にてエムポックス(Mpox)(旧称:サル痘)と診断されました。 ●この2…
レバノンの危険情報を更新しました【一部地域の危険レベル引き上げ】。以下のリンクで最新情報をご確認ください。 詳細は以下のリンク先をご確認ください。 (PC)==> https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2024T068.html (携帯)==> http:/…