2022-01-16から1日間の記事一覧

【緊急】政府措置の継続

【ポイント】 15日夜、首相府は新型コロナウイルスに係る危機管理に関する以下の措置を15日から10日間継続する旨発表しました。 1 ワクチン接種証明書の提示義務 海路での出入国及び以下の場所でのワクチン接種証明書の提示が義務づけられる。 (1)…

領事窓口体制に関するお知らせ(事前予約制の導入)

2021年11月1日から予約不要の通常窓口体制としておりましたが、今般の当地における新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、感染拡大防止のため、2022年1月18日(火)より、「事前予約制」とさせていただきます。 ご来館を希望される方は、予…

Hunga-tonga火山の噴火に伴う注意喚起

トンガにお住まいの皆様へ 平素は在トンガ日本国大使館の業務にご理解、ご支援賜り感謝申し上げます。 ●昨15日(土)Hunga-tonga火山が噴火し、火山活動は現在まで継続しています。 ●トンガ政府による津波警報(Tsunami Marine Warning)は、引き続き発出さ…

モルディブから日本への入国に係る新たな水際対策措置

モルディブから日本への入国につきまして、以下のとおり新たな水際対策措置が決定されましたので、お知らせいたします。 1 1月15日以降、オミクロン株が支配的となっている国・地域(現時点では全ての国・地域)からの帰国者・入国者については、自宅等での…

Hunga-tonga火山の噴火に伴う注意喚起

●昨15日(土)Hunga-tonga火山が噴火し、火山活動は現在まで継続しています。 ●トンガ政府による津波警報(Tsunami Marine Warning)は、引き続き発出されています。 ●また、当局より、火山灰の影響により外出時はマスクを使用するよう、呼びかけられていま…

【緊急】ミクロネシア連邦主要島嶼部では差し迫った大波の危険はありません

16日午前10時過ぎ、ミクロネシア連邦大統領府は、15日に発生したトンガにおける火山噴火に伴う津波について、ミクロネシア連邦主要島嶼部では若干の潮位の上昇は観測されるものの、差し迫った大波の危険はないと発表しましたのでお知らせいたします。 …

トンガでの火山噴火に伴う津波の発生について

バヌアツ気象・地質災害局(VMGD)から発出されていた、トンガのHunga Happai島での火山の噴火に起因する津波に関する避難勧告は、解除されました。 火山の噴火や津波は引き続き発生する恐れがありますので、在留邦人の皆様におかれましてはVMDGや地元メディ…

新型コロナウイルスに関する情報(日本入国後の隔離期間の変更)

日本入国後の隔離期間が14日間から10日間に変更されました。 1 全ての国・地域からの帰国者・入国者に求めている入国後の自宅等待機、健康フォローアップ、公共交通機関不使用の期間は、1月15日(土)午前0時(日本時間)から、14日間から10日…

トンガの噴火に伴う津波に関する注意喚起

パプアニューギニアにお住まいの皆様及び渡航中又は渡航予定の皆様へ 昨15日(土)午後のトンガでの大規模な噴火を受け、PNG当局も津波に対する警戒を呼び掛けています。但し、津波の高さや警戒を要する時間等の詳細は不明です。(今朝の時点で、近隣諸国で…

津波避難勧告の解除(BC州)

●BC州は、当地時間1月15日午後0時35分、同州太平洋沿岸部に発令していた「津波避難勧告」を全て解除しました。 https://www.emergencyinfobc.gov.bc.ca/tsunami-advisory-bc-jan15/ 【解除された全てのエリア】 ・Zone A: the North Coast and Haida G…

トンガで発生した海底噴火に伴う津波の発生について(安全情報)

【ポイント】 ●トンガで1月15日(土)に発生した海底噴火の影響により、NSW州沿岸部全域に津波警報が発出されています。 http://www.bom.gov.au/tsunami/index.shtml ●津波警報が解除されるまでは、海及び海岸には近づかないように注意してください。 【本文…

トンガでの火山噴火に伴う津波の発生について続報

NDMO(国家災害管理局)にから発出されていた、トンガのHunga Happai島での火山の噴火に起因する津波に関する避難勧告は解除されました。一方で今後も予想される小さな潮位の変化に一般市民は注意する様に勧告されています。 在留邦人の皆様に置かれましてはND…

津波に関する注意喚起

1 15日未明にトンガ沖で海底噴火が発生したことを受け、同日午後、国家緊急災害対策庁(ONEMI)はアリカ州、タラパカ州、アントファガスタ州、アタカマ州、コキンボ州、バルパライソ州、オヒギンス州、マウレ州、ニュブレ州、ビオビオ州、アラウカニ…

トンガで発生した火山活動に伴う津波に関する注意喚起(第2報)

●国家危機管理庁(National Emergency Management Agency)は、トンガで発生した大規模火山活動による津波(強く異常な潮流と予測不能な波)が継続して観測されていると発表し、引き続き注意するよう呼び掛けています。 ●また、1月16日(日)朝9:40、…

トンガで発生した火山活動に伴う津波に関する注意喚起(第2報)

●国家危機管理庁(National Emergency Management Agency)は、トンガで発生した大規模火山活動による津波(強く異常な潮流と予測不能な波)が継続して観測されていると発表し、引き続き注意するよう呼び掛けています。 ●また、1月16日(日)朝9:40、…

NSW州沿岸部全域に津波警報

【ポイント】 ●NSW州沿岸部全域に津波警報が発出されています。 【本文】 1 トンガ海底噴火の発生により、NSW州沿岸部全域に津波警報が発出されています。 http://www.bom.gov.au/tsunami/index.shtml 2 海上には危険な波、波浪の可能性があり、強い海流が…

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置(新たな保健省命令:カンパニア州、ヴァッレ・ダオスタ州、ラツィオ州、リグーリア州、ロンバルディア州、マルケ州、ピエモンテ州、シチリア州、ベネト州、トレント自治県及びボルツァーノ自治県)

●1月15日、新たな保健省命令2件(*)が官報に掲載され、以下の点が決定されました。いずれの命令も、官報掲載後最初の平日(当館注:1月17日)から15日間効力を有します。 1 カンパニア州にイエローゾーン措置を適用。 2 ヴァッレ・ダオスタ州にオ…

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置(新たな保健省命令:カンパニア州、ヴァッレ・ダオスタ州、ラツィオ州、リグーリア州、ロンバルディア州、マルケ州、ピエモンテ州、シチリア州、ベネト州、トレント自治県、ボルツァーノ自治県)

●1月15日、新たな保健省命令2件(*)が官報に掲載され、以下の点が決定されました。いずれの命令も、官報掲載後最初の平日(当館注:1月17日)から15日間有効です。 1 カンパニア州にイエローゾーン措置を適用。 2 ヴァッレ・ダオスタ州にオレンジ…

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのイタリア政府の措置(新たな保健省命令:カンパニア州、ヴァッレ・ダオスタ州、ラツィオ州、リグーリア州、ロンバルディア州、マルケ州、ピエモンテ州、シチリア州、ベネト州、トレント自治県、ボルツァーノ自治県)

●1月15日、新たな保健省命令2件(*)が官報に掲載され、以下の点が決定されました。いずれの命令も、官報掲載後最初の平日(当館注:1月17日)から15日間有効です。 1 カンパニア州にイエローゾーン措置を適用。 2 ヴァッレ・ダオスタ州にオレンジ…

ウェストモアランド県Savanna-La-Mar地区における外出禁止令

ウェストモアランド県Savanna-La-Mar地区において、1月16日午後6時まで、外出禁止令が発令されています。 関連の最新情報にご留意ください。 対象地区は以下のとおりです。 North: Along Seaton Crescent running easterly to the intersection with Dal…

【緊急】津波避難勧告の発令(BC州バンクーバー島等)

1 当地時間の1月14日午後8時27分ころ、南太平洋のトンガ諸島で大規模な海底噴火が発生し、周辺地域のほか、日本の太平洋沿岸でも津波が観測されています(日本では太平洋沿岸に津波警報・注意報を発令中)。 2 当地でもBC州危機管理センターが、当…

ジャールカンド州のロックダウン期間延長について (対象期間:令和年4年1月15日〜1月31日)

報道によるとジャールカンド州政府は、州内全域で実施しているロックダウン措置の期限を本日令和4年1月15日(土)としていましたが、昨今のコロナ情勢を鑑みて1月31日(月)まで延長することを発表したとのことです。 今回発表された制限内容は下記の通り…

西ベンガル州のロックダウン期間延長について (対象期間:令和年4年1月15日〜1月31日)

西ベンガル州政府は、州内全域で実施しているロックダウン措置の期限を本日令和4年1月15日(土)としていましたが、昨今のコロナ情勢を鑑みて1月31日(月)まで延長することを発表しました。 今回の発表では一部緩和措置(結婚式の出席者数を最大200人また…