イスラエル情勢の緊迫化に伴う注意喚起、安全対策7/31

本日、イランの国営テレビは、イランの首都テヘランにおいて、ガザ地区武装組織ハマスのイスマイル・ハニーヤ政治局長が殺害された旨報じました。7月30日には、レバノンベイルートにおいて、レバノン武装組織ヒズボッラーの司令官がイスラエル軍によって標的攻撃されており、当面、イスラエルを取り巻く情勢が急速に悪化することが懸念されます。

また、当地報道では、イスラエル北部における緊張が高まっているため、ハデラから北方の空域が一時的に閉鎖される旨伝えています。現時点では、上述の事案を踏まえたホームフロントコマンドのガイドラインに変更はありませんが、今後、ホームフロントコマンドの指示にもご留意ください。

なお、7月31日現在、テルアビブ(ベン・グリオン)空港発着の定期商用便は概ね平常どおり運航されておりますが、イスラエルからの出国(一時帰国)を希望される方は、今後の情勢次第で運航がキャンセルされる可能性も見据え、定期商用便の最新の運航状況を確認の上、出国をご検討ください。

今後の当局の発表や報道を随時確認し、外出の際はニュース等から最新の情報を入手するよう努めるとともに、周囲の状況に十分ご注意ください。

(主要イスラエルニュースサイト(英語))

https://www.jpost.com/Israel-News

https://www.haaretz.com/israel-news

https://www.ynetnews.com/category/3083

https://www.timesofisrael.com/

https://www.i24news.tv/en

(ホームフロントコマンド)

https://www.oref.org.il/eng

このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されます。

【問い合わせ先】

イスラエル日本国大使館

Tel: +972-(0)3-6957292

Fax: +972-(0)3-6960340

Eメール:ryouji@tl.mofa.go.jp

大使館ホームページ:

https://www.israel.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

在留届電子登録・変更(3か月以上の滞在):

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

たびレジ登録・変更(3か月未満の渡航):

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続してください。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete