【3月4日付】新型コロナウイルス関連の最新情報(3月8日以降の新たな部分的緩和措置の実施):在キプロス日本国大使館

キプロス在留邦人及び滞在中・来訪予定の皆様へ

状況・注意事項を以下の通りご案内します。

3日(木)、キプロス政府は、3月8日(火)以降の、新型コロナウイルス抑制措置に関する部分的緩和措置を発表いたしましたので、その概要を以下の通りお知らせします。

1.新型コロナウイルスの検査結果が陽性者は、自主隔離後7日目のPCR検査乃至はラピッド検査(簡易抗原検査)の結果が陰性であれば、隔離を終了とする。7日目の検査結果が陽性の場合は、陰性結果が出るまで繰り返し受検するか、乃至は自主隔離後10日目に隔離を終了とする。

2.一人での隔離措置がとれない新型コロナウイルス陽性者の濃厚接触者(例えば未成年の陽性者を介護する親等)は、17日間(10日+7日)の自主隔離を実施する代わりに、陽性者が自主隔離10日目に隔離を終了した後、PCR検査乃至はラピッド検査(簡易抗原検査)を受検し、結果が陰性であれば、隔離を終了できる。

3.施設及び職場を危険度に応じて分類する。市民は新型コロナワクチン接種の有無に沿って、入場する施設の危険度(下記(1)〜(4))に対応した入場条件を確認すること(詳細は「新型コロナウイルス対策に係わる再調整計画」(https://www.cy.emb-japan.go.jp/files/100311558.pdf )をご参照下さい)。  

(1)高リスク

(2)中リスク

(3)低リスク

(4)セーフパスの提示を必要としない短期滞在エリア

4.小売業、カジノ、トレーニングジムは、業務の拡大を許可する(詳細は「新型コロナウイルス対策に係わる再調整計画」(https://www.cy.emb-japan.go.jp/files/100311558.pdf )をご参照下さい)。

5.結婚式乃至は洗礼式等のイベントでの入場者数の上限を、一人当たり1.5平方メートルのスペースを確保することを前提に、最大500人に増加する。

6.学生がパレードに参加することを許可する。

なお、随時措置内容が変更になることも考えられますので、詳細をお知りになりたい場合など、要すればキプロス政府の発表をご確認ください。(03032022_StatementMinOhEALTH_EN.pdf (pio.gov.cy) / 03032022_planoanaprosarmogismetra_EN.pdf (pio.gov.cy) )

(当館連絡先)在キプロス日本国大使館 領事班 

5 Esperidon ST., Strovolos 2001, Nicosia, Republic of Cyprus

ホームページアドレス https://www.cy.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

電 話:+357 22-394800 ★8:15-12:30、13:30-17:00★

FAX:+357 22-319077 メール:cy-ryouji@cy.mofa.go.jp

※このメールは、在留届に登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。