ノルウェー政府による社会再開計画第二段階の実施(5月21日現在)

●5月21日、ノルウェー政府は、厳格な新型コロナウイルス感染対策措置により閉鎖されている社会を段階的に再開していく計画の第二段階を5月27日午前0時から実施すると発表しました。その概要は以下のとおりです。

1 現状分析

ソールベルグ首相は「入院者数は減少し、感染率は安定している。18歳以上の国民の36%は一回目のワクチンを接種済みである。ワクチン接種は計画通りに行われている。総合的に判断した結果、政府は、社会再開計画の次段階への移行は妥当であると判断した。これによりノルウェーを前進させるための施策を強化することができる。」と述べた。

2 第二段階の措置

(1)保育園及び学校

各地自治体は、感染状況を考慮し自ら措置レベルを決定することができる。このことは、感染者数の少ない自治体は、「緑レベル」に移行することができることを意味する。

(2)余暇活動

20歳以上を対象とした草の根スポーツにおける団体トレーニング及び文化・余暇活動における推奨人数を、屋内では最大20人(今までは10人)まで、屋外では最大30人(今までは20人)までとする。異なる班に分かれてトレーニング又は活動が行われている限り、複数のグループが同時に活動することができる。

(3)イベント

ア 子どもや若者を対象としたイベントへの参加者数について、同じ自治体内に居住する20歳未満の参加者が集まる屋内イベントであれば、最大100人までを可とする。

イ 固定された指定席を使用しない公的な屋内イベントは、最大50人までを可とする(今までは10人)。

ウ 個人宅、庭及び別荘以外での私的集まりは、屋内最大20名(今までは10名)まで、屋外最大30名(今までは20名)までを可とする。これにより、例えば、レンタルスペース又は公共の場所での祝賀行事が可能となる。

エ 個人宅での集まりは、1mの距離を保つことができるという条件の下、推奨される訪問客数を最大10人(今までは5人)までとする。この場合、いわゆる「保護された者」(以下3(1)を参照)はそのカウントから除外される。

(4)国内旅行

国内旅行を可とする。他方、できる限り地域間の感染拡大を避けるよう旅行計画をたてることが重要である。なお、厳しい措置が取られている自治体に居住する者が規制の緩い自治体に旅行する場合に、旅行先の自治体において居住自治体の厳しい措置を遵守するべきとの推奨措置は、「保護された者」には適用されない。

(5)アルコールの提供

アルコールの提供は24時まで拡大され、食事とともに提供されなければならないとする要件は撤廃される。テーブル間の位置及び人との距離を1mに保つ要件は継続される。

(6)検査

政府は、特に長期間厳格な措置をとってきた地域等、社会を再開することで一層の感染リスクが高まるおそれがある地域における集団検査の実施を強化する。

(7)トップスポーツ

現在まで再開されてこなかったノルウェーサッカー2部リーグの練習試合及びトップスポーツのその他リーグ戦を再開する。

3 「保護された者」及び「ワクチン接種完了済の者」の定義

(1)保護された者

ア ワクチン接種完了済の者

イ 1回目のワクチン接種済の者で、右ワクチン接種後3週間から15週間が経過した者。

ウ 直近6か月の間にCovid-19に罹患した者。

(2)ワクチン接種完了済の者

ア 2回のワクチン接種済かつ2回目のワクチン接種から1週間が経過している者。

イ Covid-19に罹患したことがあり、検査後3週間以内に1回目のワクチン接種を終え、ワクチン接種後1週間が経過している者。

ウ 1回目のワクチン接種済かつ、ワクチン接種後少なくとも3週間以内に、認可された検査方法で陽性となり、隔離期間を終えた者。

4 詳しくは、以下の5月21日付ノルウェー首相府、児童・家族省、保健介護省、教育省の共同プレスリリースをご参照ください。

https://www.regjeringen.no/no/aktuelt/neste-trinn-i-gjenapningen-skjer-27.-mai/id2850347/

【問い合わせ先】

ノルウェー日本国大使館 領事班

電 話: (+47)2201-2900

メール: ryouji@os.mofa.go.jp

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信停止をご希望の方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。

URL: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※「在留届」を提出した方で帰国、第三国に転居した方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。

URL: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login