【注意喚起】ダカール市内におけるひったくり事案の発生について

6月11日(火)13時頃、ダカール市内コルニッシュ通り上を渋滞で停車中のタクシー車内において、被害者が操作中のスマートフォンを若い外国人男性が徒歩で近づき半開きの後部窓から手を差し入れ首から掛けていたスマートフォンを窃取される事案が発生しています。

タバスキ(犠牲祭)が近くなると、羊など需要が高まり、物価が高騰するとともに金銭の入用が増え、窃盗事件が多く発生する傾向があります。外出する際は、ひったくりや車内の置引きなど、窃盗事件に巻き込まれないよう注意してください。

○6月11日(火)13時頃、ダカール市内コルニッシュ通り上を渋滞で停車中のタクシー車内において、被害者が操作中のスマートフォンを若い外国人男性が徒歩で近づき半開きの後部窓から手を差し入れ首から掛けていたスマートフォンを窃取される事案が発生しています。

○本事案において被害者に怪我はありませんでしたが、首から掛ける等の防犯対策を講じていても窃取されており、ダカール市内に限らず同様のひったくり事案には十分に注意する必要があります。また、タバスキ(犠牲祭)が近くなると、羊など需要が高まり、物価が高騰するとともに金銭の入用が増え、窃盗事件が多く発生する傾向があります。外出する際は、以下の点に注意しひったくりや車内の置引きなど、窃盗事件に巻き込まれないよう注意してください。

・貴重品は常に目の届く範囲に置く

・道路側に手荷物を持たない

・可能な限り複数で行動する(特に夜間)

・車内の窓は開放しない

・二人乗りのバイクには特に注意する

・無理に取り返そうとしない(負傷する可能性があります)

<在留届の届出、たびレジの登録>

○災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以降の滞在)の届出、又は「たびレジ(3か月未満の滞在)」の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simpleAgree.html

○このメールは在留届、「たびレジ」に登録されたメールアドレスに配信されております。「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を変更・停止されたい場合は、以下のURLから停止の手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

【問い合わせ先】 在セネガル日本国大使館 taishikan.senegal@dk.mofa.go.jp

Tel+221-33-849-5500, Fax+221-33-849-5555 (夜間緊急 +221-77-569-8103)