●在南アフリカ日本国大使館は,以下のメールを発信しましたので,西ケープ州在住の皆様にも転送致します。
●1(5)には,カタール航空での南ア出国についての案内があります。
ロックダウン中における帰国の方途を模索されている方はご一読の上,本文に記載ある大使館連絡先(メールと電話)にご連絡願います。
なお,出発はヨハネス発のみであり,ご自身でケープタウンから陸路ヨハネスに向かう必要があります(移動許可証については大使館にご照会ください)。
●7には,日本の運転免許証関連情報が記載あります。
【以下,大使館からのメール】
●25日午前現在,南アでは累計22,583名,エスワティニでは250名,レソトでは2名の感染が確認されています。また,NICDによると南ア国内では累計429名,エスワティニでは2名の死亡症例が確認されました。なお,レソトでは現在までに死亡症例は確認されていません。
●25日,日本政府は,日本での新型コロナウイルスに関する「水際対策強化に係る新たな措置」を決定しました。詳細は,別途領事メールにてお知らせしております。この新たな措置は,5月27日から実施されます。
●24日夜,ラマポーザ大統領は,6月1日より,南ア全土の地域をロックダウンレベル警戒レベル3に引き下げると発表しました。
●現在,南ア(5月1日よりロックダウン警戒レベル4),エスワティニ(5月8日から部分的ロックダウン緩和)及びレソト(5月6日からロックダウン規制緩和中)では,ロックダウン中で,渡航者の国境の出入国が禁止されています。なお,南ア政府は,南ア発の空路チャーター便を特別に認めています。
●在南ア・カタール大使館及びカタール航空は,南ア人の南アへの帰還及び南アにいる外国籍者の帰還のために,臨時便の予約を受け付けることを発表しました(下記1(5)をご参照ください)。なお,同便を予約された方は,当館で移動許可証及びカタール大使館の通報が必要ですので必ず当館に連絡をお願いします(*現在,28日発のフライトは運航予定です。なお,25日現在予約サイトは6月2日及び5日の予約を受け付けており,6月以降も運航を予定・検討しています)。エスワティニ及びレソトの方も南ア国境への入国手続きについて特別な手続きが必要ですので,予約されたら当館に早急にご相談ください。
●南ア,エスワティニ,レソトの各国政府の取り扱いは以下1,2,3のとおりです。
●事態は刻々と変化しますので,最新情報の入手に努めてください。
*前回領事メールから変更部分に下線をしました。(本領事メールはテキストのみのため下線が反映されていませんが,当館ウェブサイトに下線を付したバージョンを掲載しています。)
https://www.za.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
*トップ頁安全情報を参照してください。
1 南ア政府の対応
(1)南アでは,25日午前現在22,583名の感染を確認しています。3月17日以降感染者数の中には国内感染例が含まれており,南ア国内での感染が確認され,死亡者は429名となっています。 http://www.nicd.ac.za/
*NICDウィークリーレポートはこちらです。
【参考】州別の感染者数
(感染者数) (死亡者数)
・西ケープ州 14,740名 死亡者:281名
・東ケープ州 2,690名 死亡者: 59名
・ハウテン州 2,773名 死亡者: 29名
*ヨハネスブルグ管区1,385名
(アレキサンドラ及びサントン等地区311名,ランドバーグ等地区213名,
フォーウェイ等地区189名)
*ツワネ管区(プレトリア含) 384名
(ブルックリン及びフルンクルーフ等地区83名)
・クワズールー・ナタール州 1,815名 死亡者: 49名
・フリーステート州 202名 死亡者: 6名
・リンポポ州 128名 死亡者: 3名
・ムプマランガ州 101名 死亡者: 0名
・北西州 94名 死亡者: 1名
・北ケープ州 40名 死亡者: 1名
(2)4月25日,南ア政府はナショナル・ロックダウンを5段階に分類した警戒レベルを発表し,5月1日から警戒レベル4に引き下げ,6月1日からは警戒レベルを3に引き下げると発表しています。引き続き,ナショナル・ロックダウンのレベル1または2まで引き下げない限り,渡航者は陸路,空路(帰還のためのチャーター機や臨時便を除く),海路とも南アの出入国ができない状況です。なお,5月25日ラマポーザ大統領は,6月1日からのアルコールの販売,エクササイズの時間制限なし,政府サービス,製造,金融,情報通信,メディアサービスの再開,学校の段階的再開などを緩和するとしておりますが,変更の可能性もありますので,官報発行後に改めてお知らせします。
【生活に関わる主な警戒レベル4の内容】
●外出は,許可された商品を購入する場合等のみ許可されるが,20時から5時までは外出することはできない。(警備や医療関係者や許可されたサービス従事者を除く)
●居住地から半径5km以内で,朝6時から9時までの時間帯にウォーキング,ランニング,またはサイクリングは認められるが,組織された団体では行わないこと。
●国外及び国内の航空路は引き続き運航は禁止されています(限定的な国内線による移動はレベル3,国内線及び国際線の両方の移動許可はレベル2で許可される予定)。許可される者の利用を対象として,ハウトレインは空港を除き,9つの駅のうち8つの駅を午前5時〜12時まで,午後3時から午後6時まで徐々に利用可能となります。道路の公共交通機関は,午前5時から午後9時まで(基本的には20時から午前5時まで夜間外出は不可),許可されたものを対象としてミニバスタクシー,バス,シャトルサービス,Uberを含めたタクシーも利用可能です。なお,フェイスマスクを着用しないと公共交通機関を利用できません。
●全ての集会は禁止される(葬式や職場を除く)。
●酒類の販売,流通は禁止され,たばこ,たばこ製品,電子たばこ及び関連製品の販売は禁止。
●レストランはフードデリバリーサービス(午前9時から19時まで)のみ許可される(着席や持ち帰りは不可)。
●引き続き国境は封鎖(燃料,貨物,商品の輸送を除く)。
(詳細はこちらをご覧ください)
https://www.gov.za/documents/disaster-management-act-regulations-29-apr-2020-0000
(3)現在,南アの各所では,ロックダウンの警戒レベル4に引き下げられ,平常時に比べると人通りや車両の交通が少ないですが,徐々に交通量も増加傾向で,近所のスーパーマーケット等を訪れることは可能ですが,一部地区では検問が実施されております。報道等では少なくとも約47,000人が国家災害宣言規制違反により逮捕されている由ですので,普段とは違う事態であることに留意していただき,引き続き以下の点に留意してください。なお,南ア警察によると,ロックダウン中の犯罪件数は通常時と比較して減少しているとのことですが,引き続き警戒が必要です。また,タウンシップ内では,フェイクニュースなどから住民と警察等との間で小競り合いが発生していますので,近づかないようにしてください。
また,今後,ロックダウンが段階的に解除されることに伴い,より多くの人が必要不可欠な労働者として行動するようになります。警察は国防軍の支援を受けながら引き続き治安対策にあたりますが,人の動きの増加に伴って犯罪者の行動範囲も広がるおそれがありますので,やむを得ず外出するときは周囲への警戒を怠らないようにしてください。
●外出の際には,必ずマスクを着用してください。
●買い物で外出する際には,旅券の原本を持参し,検問等があっても警察官や軍の兵士の指示に従い,挑発的にならないように落ち着いて行動してください。なお,家族には,訪問場所や時間を共有してください。
●スーパーマーケットや薬局が混雑して列に並ぶ必要があれば,時間的に余裕があればやめて列がないときに訪れるなど,人が密集している場所は避けるようして,やむを得ない場合は,距離を保つ等個々で感染防止対策を講じてください。
●移動は,制限されていることに留意し,遠方での買い物は控えてください。また,アルコールを所持しての移動はできませんので注意してください。
●自家用車を運転する際には,多数の人を乗せないよう注意してください。官報には,その車両が認可された乗車定員の制限があり,例えば4人定員の場合は2名,22人定員の中型バスの場合は15人までと規定されています。(一部緩和あり)
また,州や都市間をまたぐことは禁止されています。
●なお,警察大臣は,厳しい姿勢で臨むことを表明しております。また南ア政府が非常事態宣言を留保していることにもご留意願います。
●治安情勢は刻々と変化していくことから,報道等から最新の情報を得つつ,普段以上の注意を払ってください(警察を含む法執行機関とともに,警備会社も必要不可欠なサービスとして稼働しています)。
なお,南ア政府は,ロックダウン延長に伴う官報を掲載しています。
https://sacoronavirus.co.za/2020/04/16/state-of-national-disaster-regulations-extended-lockdown/
(4)南ア内務省は,ロックダウン前または(ロックダウン)中にビザの有効期限が経過したいかなる者も逮捕されたり,拘束されたりすることはなく,ビザを更新しないで出身国等に帰国する場合も,関連罰則を適用しないと発表しています。また,本年2月15日以降ビザ有効期限が経過した外国人は,各々のビザまたは適切なビザ免除の申請をロックダウン解除後に直ちに申請してもよいことになっています。
また,自動車の車両許可ディスクも有効期限がロックダウン中に満了した場合には,引き続き有効であると見なされます。ただし,右有効期限が切れて転する場合には,必ず保険会社に保険適用を確認してください。
(5)在南ア・カタール大使館は,カタール航空によるヨハネスブルグ〜ドーハ間の南ア人の南アへの帰還及び南アにいる外国籍者の帰還(南ア出国)のために,臨時便の予約を受け付けることを発表しました(25日午前時点では,28日(木)の19:15発の便が運航される予定です)。なお,25日午前現在,6月2日,6日,10日,14日,18日,22日の新規予約受付を開始しています。
料金や予約を含めて詳細は,こちらをご確認ください。
●在南ア・カタール大使館の発表 http://pretoria.embassy.qa/en
●カタール航空予約ウェブ *6月以降の予約受付を開始しています。
https://www.qatarairways.com/html/redirect/get-you-home.html
●集合場所:カタール大使館 1077 Justice Mahomed street, Waterkloof, Pretoria
●集合時間:15時(カタール大使館を16時出発)
*最初に,カタール大使館領事窓口で旅券や搭乗者リスト照合を行い,オレンジ色のシールを旅券に貼り付けられて,受付が完了します。
*午後2時くらいからビジネスクラス乗客はバス乗りこみが開始され,その後エコノミークラスの乗客のバス乗り込み,16時前にバスは空港に向け出発しています。
*バス乗りこみに際しては,マスク,ゴム手袋の着用が必須です。
*振り替え便等は出発時間が変更される場合がありますので予約された方は随時ウェブサイトで確認してください。
*長時間のオペレーションとなりますので,飲料水やスナック等をご持参ください。
なお,南アは,上述のとおりロックダウン警戒レベル4が指定されており,依然として出入国禁止・国際定期航空便・国内便の停止措置が継続しています。唯一の例外は厳しい管理の中で行う外国からの航空便で到着する南ア人帰還と,外国政府のチャーター便による外国人の帰還のための出国のみ可能となります。現在,空港は,立ち入り禁止となっており,特別な許可が必要です。つきましては,上記ウェブサイトで予約をした方は,当館にも以下のリンクの内容を必ず出発前72時間前に連絡してください。当館よりカタール大使館への通報及び移動許可証を発行いたします。
https://www.za.emb-japan.go.jp/files/100043480.xlsx
consul@pr.mofa.go.jp
083-289-1051
*上記メールの後でこちらの連絡先に連絡してください。
(6)南ア政府は当初より以下の公立病院をCOVID-19 における指定病院として発表しておりますが,各私立病院(Netcare グループ,Mediclinic グループ,Life グループ)も治療可能であることを各々表明しております。体調が悪い場合には,まずは以下のNICD ホットラインやWhat`s App ナンバー,または,私立病院の場合は,個々の病院にご相談してください。
【公立の指定病院】
・Charlotte Maxeke Johannesburg Academic Hospital
(ハウテン州ヨハネスブルグ)
・Steve Biko Academic Hospital (ハウテン州プレトリア)
・Greys Hospital(クワズールー・ナタール州ピータマリッツバーグ)
・Tygerberg Hospital (西ケープ州ケープタウン)
・Livingston Hospital(東ケープ州)
・Polokwane Hospital(リンポポ州)
・Pelonomi Hospital(フリーステート州)
・Rob Ferreira Hospital (ムプマランガ州)
・Kimberley Hospital(北ケープ州)
・Klerksdorp Hospital(北西州)
【その他】*クワズールー・ナタール州においては,下記の病院も指定病院として後に州が発表しております。
・Addington Hospital (クダーバン)
・Ngwelezana Hospital(エンバンゲニ)
・Manguzi Hospital(マングジ)
・Doris Goodwin Hospital(エデンデール)
・Richmond Hospital(リッチモンド)
(7)3 月9 日より,NICD(国立感染症研究所)に加え,民間の検査機関(Lancet, Ampath, Path Care 等)が参入し,私立の医療機関ではこれらの機関に検査を委託しております。費用はR900〜R1400 となっておりますが,病院受診の場合にはこれに診察費用等が別途かかります。公立病院が利用するNICD のPCR 検査は無料となりました。
一方で,民間の検査機関もNICD の定める検査対象のルールに沿っており,NICDでは発熱や咽頭痛,息切れ,咳などの症状のうちひとつでも当てはまれば検査が可能となりました。以前あった感染国への渡航歴・感染者との接触歴の有無は参考にはされますが,必須条件ではなくなりました。検査機関は検査の需要が急激に増えたこともあり,検査結果を得るには72 時間以上を要しております。検査結果を待つ間は自宅で自己検疫を行うことになります。
もしCOVID-19 を疑う症状があれば,かかりつけの医師や病院に受診前に電話をし,指示を仰いでください。医師によっては診療所で検査を行うところもありますが,多くの場合は民間の検査機関へ直接検査に行くことを指示されます。心配な方は,あらかじめかかりつけ医に検査の手順を確認しておくと安心です。かかりつけ医が不在である,受診すべき病院がわからない場合は,NICD の24 時間ホットラインをご利用下さい。
●082−883−9920
●What’s App サポートライン:0600123456
陽性の場合は,NICD より連絡があり,症状や住居環境によって入院の是非が検討されます。症状が軽症の場合は自宅での自己隔離となることもあります。
南ア政府は検査体制の拡充を行う方針であり,車両を使った移動検査を全国に増やし,4月末には1日に3万件の検査が実施可能になると発表しております。移動検査の強化によって,地方都市やタウンシップにおける感染対策の充実が期待されます。
現在南ア国内では,マスク,アルコール消毒液が比較的薬局等で入手しやすくなってきております。
在留邦人の皆様におかれては,新型コロナウイルス感染を疑われるような症状が見られた場合には,上記ホットラインに連絡するとともに,当館にも連絡していただきますようお願いします。
(8)5月22日日本政府は,南アの感染症危険情報レベルを「レベル3(渡航中止勧告)」に引き上げました。これは,1万人あたりの感染者数を含む様々な状況を総合的に勘案して,新たに11ヶ国の感染症危険レベルを「レベル3(渡航中止勧告)」に引き上げたことの一環です(下記外務省海外安全ホームページのリンク参照)。この感染症危険情報レベルの引き上げを受け,27日から,検疫強化等(PCR検査の実施等)を含む,水際措置が講じられることになる予定です。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/info0522.html
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C052.html
2 エスワティニ政府の対応
(省略)
3 レソト政府の対応
(省略)
4 一部の国・地域では,日本からの渡航者に対して入国制限を行っている国や地域がありますので,渡航される場合には最新の情報を現地政府機関,日本外務省,日本大使館等から入手してください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
(新型コロナウイルスに関する各国・地域の入国制限措置及び入国後の行動制限)
5 日本では,海外からの渡航者に対して水際対策を抜本的に強化しておりますので,帰国や一時帰国の際には下記をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00098.html
(これから海外から日本へ来られる方へ,これから海外へ行かれる方へ)。
6 日本に帰国を検討されている方で同行者に外国籍の方がいる場合には,日本では入国規制が強化されていますので,以下の注意が必要です。なお,日本入国のためのビザ申請を必要とする方は,当館に連絡してください。
●南アに居住する日本国籍者以外の方は,日本に渡航する際は現在ビザを新たに取り直す必要があります。ただし,「永住」等の在留資格を有し,再入国許可を取得した上で(4月2日以前に)日本を出国した方は原則入国可能です。
●その他の国籍者の方もビザ免除で日本に入国できた国籍の方の多くは,ビザ申請が必要となっていますのでご注意ください。
●新たに申請する場合,条件が以前と比べ厳しくなっています。外国人配偶者の方が日本に渡航するご予定がある方は,当館まで電話にてご相談ください。
●また日本入国後の扱いについてもご注意ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html
7 警察庁は,新型コロナウイルスをめぐる状況に鑑み,運転免許証の通常の更新手続きを受けることができない者に対し,当該者が所持する免許証の更新期限が令和2年3月13日〜7月31日までの間である場合,更新期限の前に,警察署や運転免許センター等に申し出て,期間延長につき,裏面に記載してもらう又はその旨を記したシールを入手することで,運転可能期間を3か月延長することを認めています。当該手続きの詳細については,代理申請が可能かどうかを含めて各都道府県警察に委ねられておりますので,所持する免許証を発行した公安委員会下の都道府県警察に相談してください。
●東京都の場合
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/koshin/enchosochi.html
8 当館領事窓口について
現在,南アはロックダウン期間中ですが,当館は引き続き領事業務を行っています。緊急の申請がある場合には,当館領事班メールにてご相談ください。当館館員が,可能な範囲でご指定のところまで書類を受付・交付を行います。
*メール: consul@pr.mofa.go.jp
*電 話: +27 12 452 1500
なお,戸籍の出生届等早急に届出を必要とするものは郵送でも可能ですのでご連絡ください。
9 引き続き,以下の点に留意し,日頃から感染症の感染予防に努めてください。
*急激にウイルスに感染したとみられる方との接触を避けて下さい。
*頻繁な手洗い,可能であればアルコール手指消毒剤も使用してください。
*咳やくしゃみなどの症状がある場合は咳エチケットを行ってください。
○日本国厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08998.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08906.html
(感染症情報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/index.html
https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/2482-2020-01-10-06-50-40/9303-coronavirus.html
〇外務省海外安全ホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020305.pdf
参考:査証の制限についてのご案内(外務省HP)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/page1_000848.html
参考:日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国・入域後の行動制限
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html
参考:外務省海外安全HP
参考:当館HP 新型コロナウイルス関連情報
https://www.za.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
******************************************************
●在南アフリカ日本国大使館
H P: http://www.za.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
住 所: 259 Baines St, Cnr Frans Oerder St, Groenkloof, Pretoria
電 話: +27 12 452 1500 領事・警備
メール: consul@pr.mofa.go.jp
******************************************************
******************************************
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
在ケープタウン領事事務所
電話:(国番号27)-(0)21-425-1695
******************************************