【重要】レバノン南部国境地帯の情勢に係る渡航中止、退避御検討のお願い

●10月11日時点で、レバノン南部国境地帯(Dhayra(※1)、Ayta ash Shab(※2)、Yarine(※3)、Marwahin(※4)、Bint Jbeil(※5)、Blida(※6)、Meiss El Jabal(※7)等)では、レバノン側に死傷者が生じ、イスラエル軍側にも負傷者が出ているなど、依然として激しい戦闘が継続しています。

●上記国境地帯は、空爆や砲撃が継続していることから、この地域への移動は厳にお控えください。また、当該地域に現在滞在又は所在している方は、北方の安全な場所(ベイルート等)への速やかな移動をご検討ください。

● 戦況は日々刻々と変わり、戦況の拡大も懸念されます。上記国境地帯に限らず、近隣の市区町村への渡航を検討されている方、又は、同市区町村に滞在若しくは所在されている方にありましても、以後戦況の拡大に備え、常に最新の情報の収集や安全確保のための必要な準備をお願いいたします。

1 今般の一連のレバノン南部のイスラエルとの国境地帯における戦闘に関し、10月11日時点で、レバノン側に死傷者が生じ、イスラエル軍側にも負傷者が出ているなど、依然として激しい戦闘が継続しています。

2 10月9日には、レバノン国軍が市民に向けてメッセージを発信し、Dhayra及びAyta ash Shabの郊外付近が及びその周辺がイスラエル軍による空爆及び砲撃を受けていることから、最大限の用心を求め、安全のため、国境地帯近傍に移動しないように求めています。

3 上記国境地帯(Dhayra(※1)、Ayta ash Shab(※2)、Yarine(※3)、Marwahin(※4)、Bint Jbeil(※5)、Blida(※6)、Meiss El Jabal(※7)等)は、空爆や砲撃が継続していることから、この地域への移動は厳にお控えください。また、現在当該地域に滞在又は所在している方は、北方の安全な場所(ベイルート等)への速やかな移動をご検討ください。

4 戦況は日々刻々と変わり、戦況の拡大も懸念されます。上記国境地帯に限らず、近隣の市区町村への渡航を検討されている方、又は、同市区町村に滞在若しくは所在されている方にありましても、以後戦況の拡大に備え、常に最新の情報の収集や安全確保のための必要な準備をお願いいたします。

5 今後の関係当局による発表及びレバノン南部情勢に係る報道等をフォローいただくとともに、治安情勢が悪化する可能性も排除できないところ、十分にご注意下さい。その他ご不明な点等がございましたら下記の連絡先までお問い合わせください。

6 南レバノン県南部(ティール以北の地中海沿岸地域を除く)及びパレスチナ難民キャンプは、外務省危険情報レベル3(渡航中止勧告)に指定されていますので、同地域への渡航は止めて下さい。

※1 Dhayraの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/EPjF3ZALRTZS8cea6

※2 Ayta ash Shabの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/jW2cc1o6VjEj7U8i6

※3 Yarineの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/Q79SkQRk9xQL71NE7

※4 Marwahinの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/9Hh5b1yiMZNgE3deA

※5 Bint Jbeilの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/hyFWEwBAxmJPcSiCA

※6 Blidaの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/7yPxWJM2ZwrJabhYA

※7 Meiss El Jabalの位置情報(Google maps

https://maps.app.goo.gl/qaDr4KrF9QgTF9xx5

(外務省海外安全HP)

https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_055.html#ad-image-0

【問い合わせ先】

レバノン日本国大使館

代表電話番号:+961-1-989751〜3

領事直通:+961-1-989856/01-989855

領事携帯:+961-3-366018/03-345977

領事緊急:+961-3-362540

FAX番号:+961-1-989754

Eメール:consular.section@bt.mofa.go.jp

※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。