新型コロナウイルス感染新規症例の発生(23日)

ベルギーにお住まいの皆様,及びたびレジ登録者の皆様へ

1 本日、ベルギー公衆衛生省が発表した新型コロナウイルスの感染傾向は以下のとおりです。

(1)感染者数(総数:270,132名)

・10月13日〜10月19日(注1)の平均:10,454名

・10月6日〜10月12日の平均: 6,183名

・変化:前週と比較して69%増加

(2)入院者数(3月15日以降の総数:24,863名)

・10月16日〜10月22日の平均: 349.7名

・10月9日〜10月15日の平均: 192.6名

・変化:前週と比較して82%増加

(3)死者数(注2)(総数:10,588名※)

・10月13日〜10月19日(注1)の平均: 35.4名

・10月16日〜10月12日の平均: 22.9名

・変化:前週と比較して55%増加

(注1)直近の3日間(当館注:10月20日〜10月22日)の新感染者及び死者数については、まだ統合されていない。

(注2)すべてのタイプの場所(当館中:病院、老人ホーム等)における死者。

(4)Rt値(実効再生産数)(当館注:1名の感染者が何人に再感染させるかを表す値。一般に「1未満」であれば収束傾向にあることを示すものとされています。)

・10月16日〜10月22日:1.458

(参照アドレス:ベルギー公衆衛生省新型コロナウイルス特設ページ(仏語))

https://www.info-coronavirus.be/fr/news/plus-de-10-000-nouvelles-infections-par-jour/

(参照アドレス:ベルギー国立公衆衛生研究所関連ページ(仏語))

https://covid-19.sciensano.be/sites/default/files/Covid19/Derni%C3%A8re%20mise%20%C3%A0%20jour%20de%20la%20situation%20%C3%A9pid%C3%A9miologique.pdf

2 本日、公衆衛生省による記者会見が行われましたところ、主なポイントを以下のとおり御案内いたします。

(参考アドレス:ベルギー公衆衛生省による記者会見動画)

https://www.info-coronavirus.be/en/live-pressconferences/

【新規感染者】

感染者数、入院者数のいずれも、ベルギー全土で増加が続いている。欧州において、ブリュッセル首都圏地域及びワロン地域は、最も影響を受けている地域である。また、リエージュ州の状況は、特に警告的なものと承知している。

今朝、ベルギー政府は、前週に決定され今週月曜日から適用されている措置に対する補完的措置を発表した。首相が述べたとおり、ベルギーの巨大船の舵を握り、その進路を変えなければならないのは我々自身であり、全ての年齢層で更に状況が悪化しないようにする必要がある。これらは全て、我々の間で距離を保ち、必要な時にマスクを着用し、各自が近接した接触を1名としか行わないという簡単な原則を適用すること(で実現可能)である。これにより、企業や学校を開き続けることができ、また、年配の方々の安全と健康を守るとともに、この闘いの最前線にいる医療関係者を守ることが可能となる。

直近の7日間において、新規感染者数は1日あたり平均1万人を超え、最近では同1万3千人以上の水準に達している日もある。正確には、1日あたり平均10,454人、前週比69%の増加となった。

現在8〜9日毎に倍増している集中治療に新たに入る患者数など、入院者数についても同様の状況が見られる。この文脈において、来週には1日あたりの新規感染者数は、2万人の水準を超えることが予想される。よりイメージしやすい形で言えば、これは全ベルギー人の1%以上の人々が、常に他人を感染させうることを意味する。感染は、20〜30歳の間で最も多く記録されているが、増加傾向については高い年齢層への移行が見られる。現在では、感染者の半数が37歳以上となっている。

他方で、最も懸念されるのは、カーブの一番右側(※最も高い年齢層のこと)であり、70歳以上及び90歳以上の年齢層で大幅な感染者の増加が見られることである。70歳以上については1週間毎に倍増、90歳以上については5日毎に倍増となっている。また、90歳以上の年齢層については、全人口に対する比率で見れば、20〜30歳の年齢層に続き、現在ベルギー国内において2番目に高い感染率となっている。年齢が高くなるほど、ウイルスに対して脆弱であり、より状況が悪化するリスクが高いことは周知のとおり。

【地域別の状況】

現在、最も感染者数が増加しているのは、フランダース地域、その中でも西フランダース州,東フランダース州、リンブルフ州であり、これらの地域では感染者数は先週の初めの段階ではそれほど深刻でなかったことに留意しなければならない。これらの地域では、感染者数は7日毎に倍増しており、同9日毎となっている国全体よりも深刻。他方で、絶対数で見れば、リエージュ州、エノー州、ブリュッセル首都圏地域において最も多くの新規感染者がおり、1日あたり平均で、リエージュ州では1,954人、エノー州では1,691人、ブリュッセル首都圏地域では1,525人の新規感染者数が観測されている。したがって、リエージュ州及びエノー州の状況が特に懸念される。

【入院者数】

入院者数については、現在では8日毎に倍増しており、昨日は496人の新規入院者数となり、(直近の1週間における)1日あたり平均では350人となった。全体として、リエージュ州、エノー州、ブリュッセル首都圏が同様に最も多い人数となっている。これにより、ベルギー全土では3,649人が入院中、そのうち573人が集中治療中である。これらの数値については、9日毎に倍増している。したがって、病院のキャパシティーをセーブできるかどうかを確認するために、来週が特に重要であることは明らかである。

「自宅にとどまる人は命を救う」これは我々が考えたスローガンではなく、100年前のスペイン風邪の際に掲げられたものである。我々はこの概念を拡大し、「6つの黄金律が命を救う」としたい。距離を保ち、必要なときにマスクを着用し、特に現在では可能な限り接触を1名に限ること。

【死亡者】

入院者数の増加に並行して、死亡者数についても引き続き増加している。10月19日(月)の死亡者数は49人となった。(直近の1週間における)1日あたり平均では35人、前週比で55%の増加となった。その大部分は病院で亡くなっているが、10人に4人は老人ホーム/介護センターからの患者であり、これは第一波の際の10人に6人よりは少ないという点を承知しておくことが必要。

【その他】

次回の記者会見は10/26(月)11時予定。

*****************

■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■

https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga.html

*****************

■■ベルギー国立公衆衛生研究所では,新型コロナウイルスに関する感染者数等の情報を公表しています(毎日午前4時に更新)

https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_200923-1.html

*****************

【お問い合わせ先】

在ベルギー日本国大使館

住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique

電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)

Fax :(02) 513-4633

ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/index.html

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete