安全対策連絡協議会(10月5日:フェズ)の結果概要

 10月5日(土)にホテルソフィア(フェズ)会議室にて安全対策連絡協議会を開催いたしましたので,その結果概要を以下のとおりご連絡します。

1.協議会次第

(1)領事挨拶

(2)モロッコの治安情勢等

(3)質疑応答・意見交換

2.出席者:2名(長期滞在者)

3.モロッコの治安情勢

(1)犯罪発生件数(第一審取扱裁判件数)は,治安,公共の秩序に反する犯罪(犯罪組織の編成,誘拐,テロ事案等),対人犯罪(故意の殺人,殺人未遂,傷害又は暴力等),対物犯罪(窃盗,強盗,詐欺等)概して増加傾向にあり,特に「故意の殺人」,「窃盗」及び「強盗」の増加が顕著。未成年者による犯罪にも注意が必要。

(2)2011年4月にマラケシュで発生したテロ以降,テロは発生していなかったが,2018年12月にモロッコ中部オート・アトラス山脈の山岳地帯で,北欧からの女性観光客2名が殺害される事件が発生し,当局は当該事件をテロと断定。標的や攻撃戦術は常に変化し続けており,より狙いやすいソフトターゲットへ推移しているとみられる。また,当局は,シリア及びイラクの紛争地域に渡航したモロッコ人は1,688名(2017年時点)と発表しており,これらの過激分子がモロッコに帰国し,国内でテロ関連行為を引き起こすことを懸念。

(3)麻薬等の使用や密売は違法(最高で懲役10年,罰金50万ディルハム)であり,麻薬等の犯罪発生件数も増加傾向にある。特にモロッコ大麻樹脂の生産国及び輸出国となっており,北部に生産拠点が存在。過去には大麻を強引に売りつけられた邦人の被拘禁事例もあり,「興味本位」,「外国だから」という安易な気持ちで決して手を出さないよう注意喚起。

(4)狂犬病のリスクは今なお存在し,2018年11月にモロッコでネコに咬まれた英国人男性が狂犬病に感染して死亡。イヌに限らず,ネコ,コウモリからも感染する可能性があるため,むやみに近づいたり触ったりしないこと。狂犬病にかかっているおそれのある動物に咬まれた場合は,直ちに傷口を石けんと水でよく洗い,必ず所定の保健所で狂犬病ワクチンの予防接種(曝露後接種)を受けることを推奨。(https://www.ma.emb-japan.go.jp/japonais/ryoji_osirase_kyokenbyo.htm )

(5)日本に比べてモロッコの運転マナーは非常に悪く,モロッコにおける自動車事故死亡者数の自動車保有台数に占める割合は,日本のそれに比べ非常に高く,日本の約22倍に相当するので,運転者も歩行者も十分な注意が必要。たとえ万全の注意を払っていても,事故等に巻き込まれる可能性はあるため,海外旅行保険に必ず入ることを推奨。(https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/hoken.html )

4.邦人被害の犯罪被害と安全対策

(1)邦人の犯罪被害は,主にラバト,カサブランカ及びマラケシュで発生しており,強盗,スリ,ひったくりが多い。(2013年から2018年までの大使館における被害報告ベース)

(2)安全対策の基本的な心構え

 ア.ここは日本ではない。

 イ.自分の身は自分で守る。

 ウ.予防が最大の危機管理である。

 エ.犯罪者の視点で考える。

 オ.命だけは守る。

 カ.防犯対策の「3ない」は,「目立たない」,「行動を明らかにしない」,「用心を怠らない」

(3)当館HPに掲載している最近の犯罪被害について,スリ(ラバト),ひったくり(マラケシュ),自動車への侵入盗(フェズ),性的暴行(シャウエン)の被害を紹介。

5.安全対策に係る主な意見等

(1)野良ネコが非常に多く,狂犬病のリスクを知らずに近寄ったり触ったりする観光客は多いと思われる。注意喚起はもちろんのこと,狂犬病ワクチンを接種可能な施設を大使館HPで直ぐに探せることは重要。

(2)モロッコにも自動車学校があり,当然交通ルールについて教わるが,免許取得後,ルールを守っているモロッコ人は少ない。個人の安全対策を徹底しても,リスクを低減できない環境。

(3)フェズには在留邦人のコミュニティは特に存在せず,安全対策連絡会のような一堂に会する場がなければ,在留邦人同士が知り合う機会はほとんどない。

6.参考

ロッコにおける安全対策

https://www.ma.emb-japan.go.jp/japonais/ryoji_anzentaisaku.htm

このメールは,在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。

【問い合わせ先】

在モロッコ日本国大使館領事部

TEL:+212-(0)537-63-1785

FAX:+212-(0)537-63-9560

E-mail: consulaire@rb.mofa.go.jp

在モロッコ日本国大使館ホームページ:http://www.ma.emb-japan.go.jp/index_j.htm

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete