2022-03-29から1日間の記事一覧
在留邦人の皆様へ 日頃より当館の業務につきご理解,ご協力を頂きありがとうございます。 現在、本邦の空港における海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業については、在留邦人等を対象とした3回目の接種を実施しています。 これまで、3回目の接種…
●ノルトラインヴェストファーレン(NRW)州警察等は、ユーロポール(欧州刑事警察機構:Europol)、インターポール(国際刑事警察機構:Interpol)、ドイツ警察の職員等を騙った詐欺電話について注意喚起をしています。 ●本年3月中、NRW州内の邦人の方に対…
3月29日(火)、午後14時より、市民社会団体「Yerewolo Debout sur les Remparts」は、首都バマコ中心の独立記念塔広場(Place de l'Independance)において、マリを支援するためにセネガルから行進を行っている団体が、本日、首都バマコに到着するにあた…
【ポイント】 ●海外在留邦人等を対象とした一時帰国時の新型コロナワクチン接種事業について、満12歳以上の方への3回目の接種が始まります。 【本文】 ○日本へ一時帰国する海外在留邦人等を対象として日本の空港において実施している新型コロナワクチン接種…
●現下のウクライナ・ロシア情勢を踏まえ、エティハド航空は、ロシアから日本に帰国される邦人の方(及びその家族で有効な日本査証を有する方)向けの予約窓口を設けました。 ●つきましては、帰国を希望される方は、以下のエティハド航空の連絡先メールアドレ…
●3月29日より対象年齢を引き下げ、12歳以上の方も予約可能となります(接種は4月5日より)。 詳細は、外務省海外安全HPに掲載されておりますので、そちらをご確認ください。 https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html 南ア,エスワティニ…
【ポイント】 ●本邦の空港における海外在留邦人等向けワクチン接種事業について、3月29日より対象年齢を引き下げ、12歳以上の方も予約可能となります(接種は4月5日より) 。詳しくは、本文をご確認ください。 【本文】 海外在留邦人等を対象とした新…
●3月29日より対象年齢を引き下げ、12歳以上の方も予約可能となります(接種は4月5日より)。 詳細は、外務省海外安全HPに掲載されておりますので、そちらをご確認ください。 https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html 南ア,エスワティニ…
●3月29日より対象年齢を引き下げ、12歳以上の方も予約可能となります(接種は4月5日より)。 詳細は、外務省海外安全HPに掲載されておりますので、そちらをご確認ください。 https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html 南ア,エスワティニ…
【ポイント】 ●27日、ヨルダン政府は、防衛令36号を発表し、同日付で、3月22日付領事メールでお知らせしましたラマダン期間の規制緩和措置の適用が開始されました。 ●同27日、ヨルダン保健省は、3月19日〜25日の新規感染者数、陽性率等を次の…
●海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業について、3月29日より、12歳以上の方も3回目接種の予約が可能になります。 ●2回接種が未済の場合は、引き続き1・2回目接種が可能です。 1 本邦の空港における海外在留邦人向けワクチン接種…
●日本へ一時帰国する海外在留邦人等を対象とした新型コロナ・ワクチン接種事業は、4月5日(火)から3回目接種の対象年齢が12歳以上の方に引き下げられます(予約開始は3月29日(火)から) 本邦の空港において実施している、日本へ一時帰国する海外…
●海外在留邦人等を対象とした一時帰国時の新型コロナワクチン接種事業について、4月5日より、12歳から17歳までの方への3回目の接種が開始されます。 1 海外在留邦人等を対象とした一時帰国時の新型コロナワクチン接種事業については、3月9日付け当…
ポイント 本邦の空港における海外在留邦人等向けワクチン接種事業については、現在、在留邦人等を対象とした3回目の接種を実施しています。 本文 これまで、3回目の接種は、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチ…
●3月29日から対象年齢を引き下げ、12歳以上の方も予約可能となります(接種は4月5日から)。 1 海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業における3回目接種については、これまで、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールド…
3月28日、トーゴ政府は、ニャシンベ・エヤデマ国際空港における新型コロナウイルスに係る出入国規制の緩和について発表しました。 1 入国者 (1)ワクチン接種完了の証明書を提示するトーゴへの渡航者については、渡航時の保健文書として、PCR検査は求…
●海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業における3回目接種については、これまで、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチンの2回目接種を受けてから6か月以上が経過している18歳以上の方が対象…
●海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業における3回目接種については、これまで、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチンの2回目接種を受けてから6か月以上が経過している18歳以上の方が対象…
【ポイント】 〇3月24日、保健省は、18歳以上の対象者に対するワクチン接種3回目及び4回目実施の通知を以下のとおり発出しました。 〇ラオスCOVID19対策特別委員会によると、首都ビエンチャンにおいて以下の場所で接種を行っているとのことです。1回目の方は…
【ポイント】 ●3月29日より、ワクチン追加接種(3回目接種)の対象年齢を引き下げ。 【本文】 1 海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業についてお知らせします。 本邦の空港における海外在留邦人等向けワクチン接種事業については、現…
●3月29日より、3回目接種の対象年齢が12歳以上となり、予約が可能となります(接種は4月5日以降)。 海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業についてお知らせします。 本邦の空港における海外在留邦人等向けワクチン接種事業について…
●現下のウクライナ・ロシア情勢を踏まえ、エティハド航空は、ロシアから日本に帰国される邦人の方(及びその家族で有効な日本査証を有する方)向けの予約窓口を設けました。 ●つきましては、帰国を希望される方は、以下のエティハド航空の連絡先メールアドレ…
在留邦人の皆様へ 海外在留邦人等を対象とした新型コロナワクチン接種事業についてお知らせします。 本邦の空港における海外在留邦人等向けワクチン接種事業については、現在、在留邦人等を対象とした3回目の接種を実施しています。 これまで、3回目の接種…
【本文】 1 現在、羽田・成田空港で実施している海外在留邦人等を対象とした新型コロナ・ワクチン接種事業については、現在、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチンの2回目接種を受けてから6か月以上が経過し…
日本での一時帰国ワクチン接種事業(3回目追加接種)について、これまで18歳以上の方が対象でしたが、今般、対象年齢が12歳以上の方に引き下げられます。概要は、以下のとおりです。詳細は、外務省海外安全HP(https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/…
【本文】 1 現在、羽田・成田空港で実施している海外在留邦人等を対象とした新型コロナ・ワクチン接種事業については、現在、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワクチンの2回目接種を受けてから6か月以上が経過し…
●3月24日、フィリピン政府は、4月1日00時01分以降、海外から入国する外国人は入国免除文書(EED)を必要とせずにフィリピンに入国することができることを発表しました。 1 3月24日、フィリピン政府は、4月1日00時01分以降、海外から入国する外国人は、該当す…
1 新型コロナ対策の新たな措置 28日、新型コロナウイルス対策国家医療タスクフォース(以下、タスクフォースという。)は、最新の国内感染状況や疫学データに基づき、28日から有効となる新たな措置を以下のとおり発表しました。 (1)屋内外を問わず、…
● 本邦の空港における海外在留邦人等向け新型コロナ・ワクチン接種事業については、現在、在留邦人等を対象とした3回目の接種を実施しています。 ● これまで、3回目の接種は、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ(コビシールドを含む)のいずれかのワク…
3月29日現在、新型コロナウイルス感染症に係わる水際対策措置に基づき、本邦に入国する全ての渡航者は、入国時において出国前72時間以内に受検した陰性証明書の提示が求められております。当地においてPCR検査を行っている主要な病院・機関情報について…