在シドニー日本国総領事館メールマガジン第198号(2021年5月号)

このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス、「たびレジ」に登録されたメールアドレス、及び当館「メールマガジン」登録者に自動的に配信されております。

【目次】

1 総領事通信ウェブ掲載・総領事館公式SNS

2 山上駐オーストラリア大使の西シドニー出張

3 令和3年春の叙勲受章者の発表

4 教科書申込受付開始(2021年度小学校後期用教科書)

5 領事情報(新型コロナ、在留届と「たびレジ」、在外選挙人名簿登録)

6 治安・安全情報(詐欺電話にご注意を!)

7「Japanaroo 2021」参加行事の公募

8 インタビューシリーズ『J-Syd InstaLive』

9 日本文化関連行事(彫刻展、映画祭、漫画賞の募集、展覧会等)

10 日本語を使う子どもたちのための日本語教育(保護者・教師向けのウェビナー)

11 日本語補習授業校・日本語学校日本語教師募集

12 休館日のお知らせ(2021年5月及び6月)

************************************

1 総領事通信ウェブ掲載・総領事館公式SNS

(1)総領事通信ウェブ掲載

○第38回 「Japanaroo 2021」の開催に向けて(2021 年5月7日掲載)

昨年来のコロナの影響で、日本文化や日豪交流関連の活動や行事の大部分が中止等を余儀なくされました。そのような中で、官民双方の関係者間で議論を重ね、本年8月20日から29日まで、日本関連行事を集中的に開催する「Japanaroo 2021」の準備を進めています。これを通じて、当地における日本の存在感が高まり、日本が豪州の多文化主義とビジネスに貢献し、日豪交流が一層発展することを期待しています。

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/document/CGKiya_38newsJ.pdf 

(なお、「Japanaroo 2021」の参加行事の公募については、下記7をご覧下さい。)

(2)総領事館公式SNS:日本関連行事、新型コロナウイルス最新情報更新中

 総領事館の行事や日本関連の行事、日本の文化情報の他、新型コロナウイルスに関する最新情報も発信しています。ご関心がありましたらフォローいただければ幸いです。

(紀谷総領事公式Twitter

https://twitter.com/CGJapanSydney

総領事館公式Facebook

https://www.facebook.com/CGJSYD

総領事館公式Instagram

https://www.instagram.com/CGJapanSyd/

2 山上駐オーストラリア大使の西シドニー出張

4月19日〜23日、山上駐オーストラリア大使がシドニーを来訪しました(3回目)。西シドニー空港の建設現場や、シドニー中心部に計画されているテクノロジー・ハブ「テック・セントラル」の予定地、パラマタ市ウエストミードにある医療・研究・教育地区など、シドニー大規模圏開発の最新状況や日本企業が進出している現場や施設を視察しました。詳細は、山上大使による「南半球便り(その12):西シドニー出張」をご参照下さい。

https://www.au.emb-japan.go.jp/files/100183936.pdf 

3 令和3年春の叙勲受章者の発表

令和3年(2021年)4月29日、日本政府は令和3年春の叙勲・外国人叙勲の受章者を発表し、この中で以下4人の方々が叙勲を受章されることが公表されました。当館は、受章者方々のこれまでのご活躍に敬意を表するとともに、今回の受章を心よりお祝い申し上げます。

(1)出倉秀男・料理研究家/ジャパニーズ・ファンクション・オブ・シドニー代表

(旭日双光章、日本食普及功労)

(2)戸倉勝禮元日豪文化交流協会理事長

(旭日単光章、日豪友好親善功労)

(3)サリー・シマダ元ニューサウスウェールズ州教育省日本語教育オフィサー

(旭日単光章、オーストラリアにおける日本語教育の発展及び日本・オーストラリア間の相互理解の促進に寄与)

(4)キャサリン・ジョナック元ニューサウスウェールズ州教育省日本語教育アドバイザー/元国際交流基金シドニー日本文化センター教育担当講師

(旭日単光章、オーストラリアにおける日本語教育の発展及び日本・オーストラリア間の相互理解の促進に寄与)

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20210429_1.html

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20210429_2.html 

4 教科書申込受付開始(2021年度小学校後期用教科書)

2021年度小学校後期用教科書の申込みの受け付けを、当館ウェブサイトにて開始しました。申請期間は5月23日(日)までです。対象年齢は以下のとおりです。

小学 1 年生: 2014年4月2日〜2015年4月1日生まれ

小学 2 年生: 2013年4月2日〜2014年4月1日生まれ

小学 3 年生: 2012年4月2日〜2013年4月1日生まれ

小学 4 年生: 2011年4月2日〜2012年4月1日生まれ

小学 5 年生: 2010年4月2日〜2011年4月1日生まれ

※なお,小学6年生及び中学生は,後期用の教科書配布はございません。

○当館ウェブサイト(教科書申請)

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/life_and_safety_children_education.html 

○「特別支援学校用教科書」や「拡大教科書」が必要な方も下記サイトにて申請頂けます。なお,文部科学省が作成している「特別支援学校用教科書」には、視覚障害者用の点字教科書、聴覚障害者用の言語指導の教科書、知的障害者用の教科書があります。また「拡大教科書」は,弱視児童生徒のために検定済み教科書の文字や図形を拡大等して複製し,図書として発行しているものです。

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/life_and_safety_children_education.html 

5 領事情報(新型コロナ、在留届と「たびレジ」、在外選挙人名簿登録)

新型コロナウイルス関連情報

 本邦入国に必要となる出国前のCOVID-19検査証明に関し、出国時の搭乗手続きや本邦入国時の検疫において、検査証明の有効性をめぐるトラブルや混乱等が確認されており、検査証明の確認が一層厳格化されております。無用な混乱を避けるためにも、厚生労働省が指定するフォーマットを利用して検査証明を取得するようお願いいたします。また、入国時には誓約書の提出やスマートフォンの携行、必要なアプリの登録・利用等が求められます。詳しくは以下のページをご覧ください。

(水際対策に係る新たな措置について/厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

(検査証明の提示及び誓約書について)

https://www.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/pcrtestingjapanese.html

※豪国内で検査証明が取得可能な検査機関の情報もあります。

スマートフォンの携行、必要なアプリの登録・利用について)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00250.html

(質問票の提出について)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00251.html

○在留届と「たびレジ」に関するお願い

 外国に3か月以上滞在する日本人は、最寄りの大使館又は総領事館等に在留届を提出することが日本の法律(旅券法)で義務付けられています。

 大規模な災害が発生した場合など、当館では、オーストラリアの関係当局に連絡を取って邦人の被害について確認をする一方、在留届を確認して該当地域にお住まいの方に、直接ご連絡を差し上げ安否を確認することがあります。在留届は、このような災害時の安否確認のためにも使用しますので、届出内容に変更(住所や同居家族の変更等)が生じた場合には変更届を、帰国の際には帰国届をご提出いただくようお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

 また、3か月未満の旅行や出張などの際には、海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう「たびレジ」にご登録をお願いいたします。詳細は以下URLよりご確認ください。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

在外選挙人名簿への登録

 日本国外に居住されている満18歳以上の日本人は、国外からの投票を通じて国政選挙に参加することができます。国外で投票するには、在外選挙人名簿への登録が必要ですので、登録を済まされていない方は、最寄りの大使館又は総領事館等にて登録をお願いいたします。当館にて登録申請をされる場合、3か月以上継続して当館管轄区域に居住していることを確認する必要がありますが、すでに在留届を提出されている場合は在留届により確認が可能ですので、パスポートを持参の上、ご来館いただければ登録が可能です。

 申請後、在外選挙人証を交付するまでに2か月程度を要します。選挙日程が決まり、選挙に対する関心が大きくなった時点からでは登録が間に合わない恐れがありますので、今後の国政選挙に備えて、お早めに在外選挙人名簿への登録手続きを行ってください。詳細は以下の URL よりご確認ください。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html

6 治安・安全情報(詐欺電話にご注意を!)

 最近、「詐欺と思われる電話がかかってきた」という相談が当館に多く寄せられています。幸い、実害に至ったケースには接していませんが、相談者の多くが「最初は全く怪しまなかった」と語っており、中には「お金を振り込む寸前まで詐欺だと思わなかった」というケースもあります。

 以下、代表的な事例と特徴点を紹介しますので、ご参考にしていただければ幸いです。

【事例1】

 午後2時30分ころ、マスターカードの職員を名乗る男性から、「あなたの口座から1,500ドルが米国に送金予定となっているが、心当たりはあるか」と携帯に電話があり、ないと答えたところ、「あなたの口座が乗っ取られている可能性がある。送金をブロックするために指定のアプリ(TeamViewer)をスマートフォンにインストールしてほしい」と言われた。インドなまりの英語を話すその男性に不信感を覚え、「私から改めてカード会社に電話し確認したい」と言うと、男性は「それなら上司に電話を代わる。その必要はない」と電話を切らせようとしなかった。

【特徴点等】

○詐欺犯は会話中、「カード番号を不用意に相手に教えたりしないように」などと、信憑性を高めるようなアドバイスを行っています。

○詐欺犯が指定してきた「TeamViewer」はスマートフォンの遠隔操作を可能にするアプリで、相談者がこれをインストールすることで、スマホ内の個人情報が抜き取られる可能性があるものです。

○詐欺犯は「上司に代わる」としたほかにも、「急ぎ対策を行わないと間に合わない」などと言っており、相談者に考える余裕を与えないようにしていました。

○相談者は電話を切る際に詐欺犯から会社の電話番号を教示されましたが、この番号には架電せずに、自身で調べた番号に電話して詐欺であることを確認しました。

【事例2】

 午後1時ころ、NSW Serviceの職員を名乗る男性から携帯に電話があり、「あなたの銀行口座情報を含む様々な個人情報が漏れている。安全のためにあなたの口座のお金を一時的に州が管理する口座に移す必要がある」と言われたため、男性の指示に従い、ATMから預金を全額引き出した。続けて、男性から送金先の口座情報をWhatsAppにより受信し、ATMから入金しようとしたところ、同口座が中国人ようの名義となっていることに気づき、不審に思って入金しなかった。

【特徴点等】

○政府職員がお金の管理に関する指示をすることはなく、事例のようなケースは詐欺を疑ってください。

○ここでも詐欺犯は最初の電話から入金まで一度も電話を切断することはなく、相談者に考える余地を与えませんでした。詐欺犯は確実に入金させるため、電話を切断することなくATMに誘導し、操作方法の説明までを行いました。

○事例のように連絡手段としてWhatsAppなどのSNSを指定された場合、詐欺である可能性が高いです。

○相談者が入金せずに電話を切断したところ、後に警察官を名乗る男性から相談者に、「政府の指示に従わなかったため、逮捕する」との電話がありました。このように詐欺犯は威迫を用いて指示に従わせようとする場合があります。

※万一被害に遭った場合、すぐに「131-444(緊急時以外の警察通報ダイヤル)」に電話し、警察に被害を届けてください。

※その他、以下のウェブサイトにおいて、最新の詐欺手口の紹介や被害報告を受け付けていますので、ご参考にしていただければ幸いです。

●スキャム・ウォッチ

https://www.scamwatch.gov.au/

●オーストラリア・サイバー・セキュリティ・センター

https://www.cyber.gov.au/

7 「Japanaroo 2021」参加行事の公募

2021年8月20日から29日まで開催予定の「Japanaroo 2021」の参加行事を募集します。「Japanaroo」は、豪州における多文化主義と日本との交流を推進するための新たなイニシアティブであり、先進的な官民連携パートナーシップ「Japanaroo Platform」が企画・調整をしています。「Japanaroo 2021」の期間中、政府・コミュニティ・非営利組織、小売店・レストラン・その他の企業等が、それぞれ日本に関連する特別行事を開催します(行事例:日本文化公演、日本食等レストランでの特別メニューの提供、日本の地方自治体による地元産品・観光振興のイベント開催など)。行事開催団体はJapanaroo 2021のロゴを使用することができ、行事は今後立ち上げるJapanarooのウェブサイトで広く広報されます。行事開催を希望する団体は、下記リンクをご覧ください。

○募集期限: 2021年5月31日(月)

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/Japanaroo2021_0506.html 

8 インタビューシリーズ『J-Syd InstaLive』

当館公式インスタグラムにて、インタビューシリーズ『J-Syd InstaLive』(英語)を配信し ています。原則、毎月ゲストを招いて日本やオーストラリアにおける日本文化についてお話を伺い、ライブ配信を行っています。次回は 5 月 13 日に、着物スペシャリストのTae Gessnerさんをお招きし、着物につきお話を伺う予定です。『J-Syd InstaLive』ページはこちらです。

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_en/culture_instalive.html

9 日本文化関連行事(彫刻展、映画祭、漫画賞の募集、展覧会等)

(1)『Sculpture Rocks』展 

シドニーザ・ロックスにて、『Sculpture Rocks』が開催されます。14名の日本人彫刻家による18作品が展示されます。歴史が溢れるザ・ロックスの海沿いを散歩しながら、現代の日本美術が楽しめる機会です。

【日程】2021年5月20日(木)〜6月3日(木)

【会場】Campbells Cove, The Rocks, Sydney

【料金】無料 

【主催】Sculpture by the Sea

https://sculpturebythesea.com/exhibitions/sculpturerocks/

(2)『Movies @ Manly』映画祭 

5月から7月の期間、シドニーのマンリーにて、無声映画祭が開催されます。5月29日(土)には、小津 安二郎監督の無声映画『大人の見る絵本 生れてはみたけれど(I Was Born, But...) 』が上映され、尺八奏者Riley Lee氏によるライブ伴奏があります。

【日程】2021年5月29日(土)

【会場】St Matthew's Church Manly, Corner Darley Road & the Corso, Manly

【料金】有料 

【主催】Australia's Silent Film Festival

http://www.ozsilentfilmfestival.com.au/cms/uploads/2021_programs/manly.pdf Riley Lee氏のプロフィール

https://rileylee.net/bio/

(3) 第15回 日本国際漫画賞の募集

日本から世界に広がるマンガ文化を通じて国際交流と相互理解の輪を広げることを目的として、平成19年に国際漫画賞が創設されました。この賞は、海外でマンガ文化の普及に貢献する漫画作家を顕彰するものです。

【応募期間】2021年4月7日(水)〜7月8日(木)

https://www.manga-award.mofa.go.jp/index.html

(4)『Steam Dream: The Japanese Public Bath』

銭湯をテーマにした展覧会『 Steam Dream: The Japanese Public Bath 』が国際交流基金にて開催中です。銭湯ペンキ絵、写真、イラスト、タイルや風呂桶などの展示を通じて、古来より日本の庶民の生活を支えてきた銭湯の歴史、地域のコミュニティ拠点としての役割、保存の重要性が紹介されます。

【日程】2021年2月12日(金)〜5月22日(土)

【会場】国際交流基金(Level 4, Central Park, 28 Broadway, Chippendale NSW 2008)

【料金】無料 

【主催】国際交流基金シドニー

https://jpf.org.au/events/steam-dreams-the-japanese-public-bath/

※上記ウェブサイトで展覧会オンラインカタログを閲覧できます。

(5)映画無料配信:『万引き家族』『海街diary』等

2018年カンヌ映画祭最高賞パルムドールを受賞した『万引き家族』や2015年日本アカデミー賞最優秀作品賞他多くの映画賞を受賞した『海街diary』等、是枝裕和監督の映画がSBSオンデマンドにて無料配信されています。これらの映画の鑑賞には下記リンクからアクセスし、SBSオンデマンドのアカウントの作成が必要となります。なお、オーストラリア国内のみの配信となります。

・「万引き家族」無料配信期間:〜2021年5月31日(月)

https://www.sbs.com.au/ondemand/video/1741783107648/shoplifters

・「海街diary」無料配信期間:〜2021年9月30日(水)

https://www.sbs.com.au/ondemand/video/898914371582/our-little-sister  

日本文化関連行事の情報をもっとよく知るために、国際交流基金シドニーのウェブサイトをご覧ください。

https://jpf.org.au/events/  

10 日本語を使う子どもたちのための日本語教育(保護者・教師向けのウェビナー)

(1)JF-UNSW 共催オンラインセミナーシリーズ

国際交流基金では、NSW 大学と共催にて、 日本語を使う子どもたちのための日本語教育をテーマに、保護者や教師を対象としたオンラインセミナー(ウェビナー)を実施しています。

○シリーズ第 5 回「移動する子どもたちの日本語を考える―大人になった子どもたちのことばは?」(仮題)

【講師】三宅和子氏 (元・東洋大学大学院教授)

【日時】2021 年 7 月 10 日(土)16:00-18:00 AEST

【料金】無料 ※事前申し込み必須

【申し込み】下記のウェブページより6月7日〜30日の期間に申し込んでください。

https://jpf.org.au/events/

※既実施分は VOD にて視聴可能です。

○シリーズ第 4 回「 子どもたちの自分のことばを育てるための読み聞かせ:「子どもに読む」から「子どもとよむ」へ」

【講師】ダグラス 昌子氏 (カリフォルニア州立大学ロングビーチ校名誉教授)

https://jpf.org.au/events/vod-registration-japanese-language-education-seminar-with-unsw-apr-2021/ 

○シリーズ第 3 回「オーストラリアで生きる『日本とつながりのある子どもたち』のことばについて考える」

【講師】三輪聖氏(ドイツ テュービンゲン大学 専任講師)

https://jpf.org.au/events/japanese-language-education-seminar-with-unsw-feb-2021/

○シリーズ第 2 回「オーストラリアで『移動する子ども』を考える」(12 月 4 日開催分)

【講師】川上郁雄氏(早稲田大学教授)

https://jpf.org.au/events/vod-registration-japanese-language-education-seminar-with-unsw-dec-2020/

○シリーズ第 1 回「オーストラリアで日本語話者を育てることを考える:NSW 州調査の結果より」(10 月 24 日開催分)

【講師】トムソン木下千尋氏(NSW 大学教授)

https://jpf.org.au/events/vod-registration-japanese-language-education-seminar-with-unsw-oct-2020/

(2)関連ウェブサイトのご紹介

Facebook グループ「オーストラリアで日本語を使う子どもを育てる」

上記(1)のセミナー内でトムソン先生が紹介されている Facebook グループです。

https://www.facebook.com/groups/735510927090013/

国際交流基金図書館所蔵の継承語関連図書リスト

http://bit.ly/jpfsylib-language

11 日本語補習授業校・日本語学校日本語教師募集

 当館管轄地域にある以下の学校では、日本語教師を募集しています。日本語補習授業校・日本語学校は、当地の日本人の子どもたちの日本語教育に大きく貢献されていますが、新型コロナウイルスの影響で多くの日本人の短期滞在者が帰国し、日本人のオーストラリアへの入国が困難になっている中、日本語教師がなかなか見つからないとのことです。ご関心のある方は、以下の学校のリンクをご参照の上、各学校に直接ご連絡・ご応募ください。

○JCS日本語学校エッジクリフ校

https://life.nichigopress.jp/syd/work/?mode=post&ids=248621 

https://www.jams.tv/classifieds/jobs/9831 

〇JCS日本語学校シティ校

https://cityschool.japanclubofsydney.org/recruitment/ 

〇JCS日本語学校ダンダス校

https://life.nichigopress.jp/syd/work/?ids=205256

12 休館日のお知らせ(2021年5月及び6月)

 土日及び以下の日は休館いたします。

○6月14日(月)クイーンズ・バースデー (豪州の休日)

***********************************

シドニー日本国総領事館

Level 12,1 O'Connell Street,

Sydney NSW 2000 Australia

代表電話:(61-2)9250-1000

Fax: (61-2)9252-6600

Web: http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/index_j.htm

Email: japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp

※このメールに関してお気づきの点がございましたら、以下の当館代表メールアドレスにお気軽にご連絡ください。

japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp

※「たびレジ」に簡易登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。

(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth

(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※「メールマガジン」に登録された方でメールの配信を変更・停止したい方は、以下のURLから手続きをお願いいたします。

(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/modify?emb=sydney.au

(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=sydney.au

※本メールマガジンのバックナンバーは以下のページに掲載しています。

https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/life_and_safety_mailimag.html