空き巣被害にご注意ください。

●冬期に向かうに連れて、一日の中で暗い時間帯が長くなるため、空き巣被害の増加が懸念されます。

●NRW州警察による空き巣被害に関する防犯アドバイスも参考に、十分な防犯対策をお願いします。

1.これから冬期に向かうに連れて、徐々に日入が早く、日出が遅くなり、一日の中で暗い時間帯が長くなります。これに伴い、ノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州警察は空き巣被害について、警戒を呼び掛けています。

空き巣被害の発生件数は、近年、減少傾向(2019年中の発生件数は26,857件となっており、前年比-3,047件(-10.2%))にありますが、過去の統計では11月から翌1月までの間は、空き巣被害が最も多い時期とされています。NRW州警察による以下の防犯アドバイスも参考に、十分な防犯対策をお願いします。

【参考(2017年10月付、NRW州警察統計に基づく地元紙関係記事より)】

■侵入口

テラスやベランダ(45.3%)、窓(33.6%)、玄関ドア(17.6%)

■侵入方法

道具(マイナスドライバー、バール等)を使用した窓の隙間部分やドア鍵部分のこじ開け(82%)、ガラス破壊等単純な暴力を使用した侵入(12.4%)、上部を斜めに開放している窓からの侵入(4.9%)

2.NRW州警察による空き巣被害に関する防犯アドバイスは、以下のとおりです。

●外出時は、短時間であっても、自宅のドア、窓、バルコニー、テラスのドア等を必ず施錠すること。

●上層階に居住している場合も、バルコニーのドアは確実に施錠すること。

●地下室や屋根裏部屋のドアは、常時施錠しておくこと。

●マンション等の集合住宅の共同玄関は、確実に施錠しておくこと。

●鍵を自宅の外に隠して保管することは避けること。

●ドアを開錠する際は、相手の人定事項、来訪目的等を確認すること。

●自宅の鍵を紛失した場合は、シリンダーごと速やかに交換すること。

●自宅を長期間留守にする場合、信頼できる隣人に協力を依頼するなどして、不在中、定期的に郵便受けを空にする、シャッターや照明を不定期に作動させるなど、人が在宅している印象を与えるための工夫を講じること。

●貴重品は、リストにより記録化しておくとともに、必要に応じて写真撮影を行っておくこと。

●使用頻度の低い貴重品は、自宅での保管を極力避け、金融機関の貸金庫で保管すること。また、貴重品を自宅に置いておく場合は、信頼できる金庫等に保管すること。

●防犯カメラ等の警備機器を設置する場合は、スマートフォンと連動したもの(例えば、異常を感知した際、防犯カメラ画像をスマートフォンで確認できる機能があるもの)を選択することも有効。

●自宅周辺を徘徊する不審な人物を発見したら、速やかに警察に110番通報すること。

●NRW州警察が作成した、防犯性能の高い扉、窓等を提供する企業リスト(※)も参考に、防犯対策を講じること。

(※)企業リスト

https://polizei.nrw/sites/default/files/2020-07/Adressnachweis%2C%20Mechanik-Errichter%2C%20Langversion.pdf

3.また、NRW州内の各市警察本部では、1週間毎に、空き巣被害(金銭的実害が発生していない未遂を含む)の発生状況を地図上にプロットした資料(Wohnungseinbruchs Radar)を公表しています。「お住まいの都市名、Wohnungseinbruchs Radar、Polizei」などと入力の上、インターネットを通じて検索すれば確認可能ですので、防犯上の参考としてください。

(参考)

デュッセルドルフ市警察

https://duesseldorf.polizei.nrw/artikel/wohnungseinbruchradar

■ケルン市警察

https://koeln.polizei.nrw/einbruchradar-fuer-koeln-und-leverkusen

ボン市警察

https://bonn.polizei.nrw/artikel/aktuelle-einbruchssituation

(お問合わせ先)

○在デュッセルドルフ日本国総領事館

電話  + 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)

FAX  + 49 (0)211-16482-76

E-mail  konsul@ds.mofa.go.jp

総領事館からのメルマガ配信を停止されたい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete